再生可能エネルギーの代表格になっている、【太陽光発電システム】住宅購入やソーラーファームを副業で経営している方は、太陽光発電で得られる収益を確定申告しなくてはいけません。もちろん年間の雑所得20万円を超えなければ申告の必要がありませんが、少し大きく太陽光発電で利益を上げている方は該当する人が多くいるのではないでしょうか。

今回私も確定申告会場に駆け込んできました。

雑所得で税金を納税しなくてはいけない額は?

調べていくと!雑所得はサラリーで貰っている給料とは別に、20万円を越す利益がある場合は申告の必要があることが分かります。

太陽光発電に限らず、給与以外のアフィリエイト収入等も雑所得に入るんですかね。

太陽光発電システムを運営している場合の納税額(例)

今年で2回目の太陽光分確定申告になりますが、昨年度は約12万円を納税しています。

太陽光発電システムの収益計算は・・・

  • システムの総額購入費用
  • 系統連携工事費用
  • その他かかる経費

上記に対して、0.059%(17年間)が減価償却費となります。

私の場合約900万円が総額としてかかりましたので、原価償却費は531,000円を17年間償却対象として計上できるんです。

900万円をかけた太陽光発電システムが昨年働いてくれた収入は約120万円でした。

そのほかに年間経費として、ローン利息やパワーコンディショナ電気代等を経費として算入。

年間収入 約120万円 - 原価償却費 約53万円 - 年間経費 約10万円 = 雑所得納税額が約12万円

でした。

確定申告会場にて昨年度の計算をする

昨年度よりも1基搭載量も多く太陽光発電システムが稼動開始したので今年度の納税額は20万円以上となることを覚悟していました。

年間売電収入は約290万円となり、減価償却費も100万円を超えてきましたが、経費もさほどかからない太陽光発電運営は納税額が気になります。

スポンサードリンク

確定申告会場でのe-Taxの画面に必要事項を入力していくと、自動的に納税額がはじき出される仕組みになっています。

なれない作業なので、係りのお姉さんに入力のサポートをしてもらいながら格闘すること約1時間。

納税額は【0円】と言う表記が!

お姉さんは『納税額は0円みたいですね。良かったですね^^』

とは言うものの、20万円以上を覚悟していた私は、腑に落ちず・・・後から請求が来ても困るし・・・

再入力と言うめんどくさいことをお姉さんと繰り返しました。

しかし結果は『0円』

昨年度12万円の納税をしたんですが、昨年より太陽光発電の収入は倍以上になっているんですよ。良いんですか?0円で?

調べていくと、住宅購入時の住宅ローン控除が245,000円あることで、ちゃらになったと!

サラリーマンなので2年目以降は年末調整にてローン控除がされているとばかり思っていました。

昨年よりも年収が300万も下がったこともあり、今回の納税は無しになる。

こんなことがあるんですね。

太陽光発電システム運営で20万超えたら雑所得を必ず払うとはならない!

サラリーマンをしている方で、住宅ローンを抱えている方(控除が受けられる方)は、雑所得が損益計算により罹らなくなることがあるという事です。

給与での収入と雑所得は別物と考えていた私の恥ずかしい結果が幸運をもたらしました。

まとめ

税金を払うのはばかばかしいと雑所得を申告しないという方へ。

申告して必要であれば税金を納める必要は日本に住む以上必要なものです。

もし無申告が発覚した場合、高額な追徴課税が課されることになります。しかも5年は遡り、悪質な場合は7年も遡ります。

そうなってからでは遅いので、申告は早めに行ないましょう。

遅れれば遅れるほど、延滞利息が必要となりますので、期限が過ぎたとしても税務署へ相談して必要であれば納税しましょう。

私のように、かからない場合もあるんです。サラリーの給与が減ったからかな?

スポンサードリンク

税金は難しいですね。

 

 

スポンサードリンク