スポンサードリンク

日に日に寒さが増してくるこの季節に欠かせない家電の仲間入りをしているのが【加湿器】。空気が乾燥してくると肌のがさがさ・のどの痛みや細菌の攻撃にあいやすくなってしまいます。そこで活躍するのが加湿器。家電量販店に行くと、所狭しと加湿器が並んでいますね。最近では雑貨屋さんにもおしゃれな加湿器が置いておあるところも多く出てきています。

そこで加湿器にはどんな種類があるのか。そして、効果や電気代などを比較して何が自分にあっているのかを家電店やネット通販で購入する前に知識を深めてください。

 

加湿器の4つのタイプからおすすめの選び方まで

加湿器には大きく分けて4つのタイプが存在します。自分にあった、部屋にあったタイプを選んでください。

  • 気化式
  • スチーム式
  • ハイブリッド式
  • 超音波式

それぞれに特徴がありますので、以下にまとめてみました。

タイプ 電気代 1時間あたり 8時間あたり 1ヶ月あたり 加湿速度 蒸気
気化式 安い 0.5円 4円 120円 遅い 見えない
スチーム式 高い 12円 96円 2880円 速い 見える
ハイブリッド式 安い 0.5円(ヒーターOFF) 4円 120円 遅い 見えない
ハイブリッド式 高い 5円(ヒーターON) 40円 1,200円 速い 見えない
超音波式 安い 0.7円 5.6円 168円 遅い 見えない

※電気代は商品によって変わりますので、目安としてご覧ください。

スポンサードリンク

【気化式】は、濡れたタオルに扇風機の風を当てて湿度を出している感じになるので、洗濯物を乾かしているような感じですね。急速に加湿したい場合には適さないタイプではありますが、寝室やリビングなどで長時間つけておく場所には、低コストで適しています。

  • メリット:省エネ仕様なので扇風機に近い使い方ができます。
  • デメリット:加湿する速度が遅く、人の出入りが多い場所は苦手

【スチーム式】は、電気ポットを想像してみて下さい。電気でお湯を作り出し蒸気を排出しているイメージです。加湿の速度が速いので短時間の利用をするような場所に適しています。逆に長時間使う場所では電気代が高くなりがちです。

  • メリット:加湿速度が速く 暖かいスチームがでる
  • デメリット:電気代が高い 吹き出し口が熱く 子どもには危ない

【ハイブリッド式】は、上記の気化式とスチーム式のいいところ取りをした加湿器。ヒーターをON・OFFで電気代も変わります。バランスの取れた加湿器というイメージで問題ありません。何を選ぶか迷った時にはハイブリッドがいいでしょう。

  • メリット・デメリットは気化式とスチーム式の両方を備えるものがおおいです。

【超音波式】は、超音波を水にあてることで微粒子化したものをファンで送り出しています。霧吹きに似たイメージです。雑貨のようなデザインも多く取り揃え、小型化しているものも多く出ています。デスクに置いたりと、パーソナルスペースの加湿には持って来いです。超音波式はお手入れが簡単なものがベストです。

  • メリット:省エネでおしゃれなデザインがおおい
  • デメリット:衛生面(雑菌)での問題がある カルキ成分も一緒に出るので室内が白くなる場合がある

加湿器プラスアルファが人気

純粋な加湿器もあれば、プラスアルファした加湿器も多く出てきています。加湿器にプラスされている機能は何かをまとめてみます。

  • 空気清浄機能
  • パナソニックナノイー機能
  • シャーププラズマクラスター機能
  • アロマ機能
  • LED付間接照明機能など

お手ごろ価格で卓上型の3,000円~5,000円ほどのものが1人暮らしの方には人気となっています。ワンルームでデザインや電気代等を考えるとうなずけますね。一般家庭用としては20000円以上の商品が売れ筋になってきています。

 

販売サイトによって売れ筋商品・価格が違ってくる

ネットサイトには売れ筋ランキングがありますが、そのサイトそのサイトでランキングの傾向が変わっています。例えば、

楽天の売れ筋ランキング等ではお手ごろ価格のものが多く出てきています。雑貨的な扱われ方や購入者層の違いでしょうか。比較的お手ごろ価格の1万円を切る商品がおおくでています。

価格.comでは、家庭で使われるような少し大きめなサイズ・価格帯のものが上位を締めています。ランキングでは、人気順や売れ筋・注目・満足度・価格と選べるので自分の用途に合った選び方が出来るでしょう。

amazonでは楽天に近いランキングとなっています。プライム会員になっているなどメリットがあればこちらを利用するのも一つですね。ただし、amazonの商品では、ずべてではないと思いますが、残り1点とかの商品は値段が恐ろしく上がることがありますので注意が必要です。

まとめ

インフルエンザなどの細菌性の病気が流行ってきています。部屋の湿度を50%以上に保つことがインフルエンザ等の細菌を床に落とすことに繋がり、感染力を弱めることが出来ることがわかっています。口呼吸になってしまう方は特に湿度管理を怠らないようにしましょう。

 

スポンサードリンク