スポンサードリンク

ふと思い立って行動する私は、朝快晴という事で妻と突然江ノ島行きを決定したのでした。

そう!子供が小学校へ登校した後すぐに言った妻の一言から・・・

私の住む街から、江ノ島までは日帰りで行くにはかなりの冒険となる距離と時間がかかることが分かっていたのですが、圏央道という時間を短縮してくれる未知の高速が現れたことで、日帰り江の島が現実のものとなるのか?を試したくもなりました。

圏央道で江の島まで何キロ?何分かかるの?

今までは、常磐自動車道を首都高速まで突っ走り、その後川崎・横浜を抜け鎌倉・江ノ島というルートを辿るのが王道でした。

しかし、皆さんご存知の通り首都高速を抜けるのに大渋滞にはまるのは必須な訳でして、帰りの時間も読めないとなると子供を1人にするわけにはいかず諦めるという選択しかなかったわけですよ。

しかーし、圏央道なる未知の高速が開通して(一部常総から境古河まで開通していなかった)憧れの湘南がグッと近くなったのです。1車線が多いため、事故が起こると、トホホなことにもなります。

つくば中央ICと言う圏央道のインターから乗って、めざす高速の降り口は湘南バイパスの藤沢ICまで。

ナビも、そこまで新しいという事ではないため、ナビ上圏央道は工事中のまま。何キロで何分かかるかは神のみぞ知る。状態。

サービスエリアやパーキングエリアはあるの?

つくば中央ICから乗って、気付くのは道路が1車線ということ。まあ、しょうがないと思いますが対面通行の為、怖いと感じる人も居ることでしょう。

特に、ダンプ等のお仕事車が走っていると渋滞までとは全くいきませんが、ほぼ法定速度厳守区間が続くような感じになります。

イライラ車が出ることを想定してか、どうかは不明ですが、途中追い越し車線がでてくるのでそこで一気に抜き去ることは可能です。

そんな追い越し車線は、インター出口付近から入口までが2車線化している所がほとんどです。

圏央道のパーキングエリア【菖蒲PA】

引用:ドラぷら E-NEXCO

 

写真撮ったんですが、消えちゃいましたので、公式から引用しました。

 

中々サービスエリアやパーキングエリアが出てきません。

すでに40キロは走ったでしょうか?

気になると、

  • どうしてないの?
  • トイレはどうするの?
  • ドリンク飲みたくなってきたよ!

と頭の中がぐるぐると。。。

やっとのことであったのが、約50kmくらい走った所に菖蒲(しょうぶ)PAという文字が!

埼玉県久喜市菖蒲町にある、集約型パーキング。

2018.12追記

江戸崎PA(茨城県稲敷市)-菖蒲PA(埼玉県久喜市)の区間約76㎞にわたり、トイレなどんの休憩施設がないことから、国土交通省と東日本高速道路、県、茨城県坂東市(ちょうど中間地点となる:坂東PA仮名称)が調整会議を立ち上げ本格的な検討に入ることが分かりました。

じょし

76㎞もトイレが無いって、かなりやばいよね。

あお

江戸崎PAから菖蒲PAまでは、約1時間かかるから、たしかにもたないかもしれないな・・・

圏央道は2017年12月に、4車線化整備が決定して2022年度から順次供給開始して、2024年度には全区間完成の見込みだから、そのころに坂東PA(仮)ができる予定。

集約型パーキングとは

内回り・外回りどちらからでも入れるパーキングのこと。

行きも帰りも同じ所に立ち寄ることができるというパーキングですね。コストを抑えるのにも一役買っているわけです。

菖蒲(しょうぶ)PA詳細

引用:ドラぷら E-NEXCO

 

圏央道で給油ができる菖蒲パーキング

圏央道唯一のガソリンスタンドが併設されているのは

  • 菖蒲パーキング
  • ガソリンスタンドは出光!

給油のほかにも、給電スタンドが24時間営業なので、電気自動車の方も利用が可能ですよ。

給電スタンドは、圏央道に3つ設置されています。

  1. 菖蒲パーキング
  2. 江戸崎パーキング
  3. 狭山パーキング

 

駐車スペース

駐車スペースは小型が60台・大型が37台と圏央道の規模からいくと納得のサイズ。今回行ったのが平日という事もあり、込み合うことはありませんでしたが、土日ともなると混むかも知れませんね。

圏央道トイレ事情

トイレは、男の大が10室・小が24 女性用は54室と余裕がありそうですね。

 

食事もある程度揃っており、名物となるものや軽食がいただけるようになっています。

スポンサードリンク

この時期、ツバメさんが子育てに忙しくしており、屋根のついた所に2家族のツバメさんが忙しく子育てをしていました。

菖蒲PAでは、温かく見守っていく方針らしく、ツバメの親子を見守ってくださいと看板がありました。

微笑ましいですね。

菖蒲PAから次のPAやSAは

茨城県と埼玉県の間にある五霞(ごか)道の駅

今まで気づきませんでしたが、菖蒲PAの手前にある【ごか道の駅】が高速道路沿いではない所にあります。

しかし、ETCを使っている人ならば、【乗り直し料金据え置き】とありました。

まだ、降りたことはありませんが、数少ない圏央道のPAに、間に合わない場合は使えそうです。

圏央道のパーキングエリア一覧

引用:ドラぷら E-NEXCO

 

話は戻りまして、圏央道をひたすら藤沢インターまで走ると、約2時間ほどで降りる所まで行きます。

距離としては、つくば中央から藤沢インターまで約130km、時間にして2時間弱。

意外に速かった、という印象があります。

 

藤沢インターから江ノ島までは約10kmの道のりですが、藤沢市内を通る国道467号線は信号が多くあり、結構時間がかかるイメージです。

インター降りてから約30分くらいかかりました。

途中、街の中を走る江ノ電に遭遇してご来光を拝むように、手を合わせちゃいます。

つくばから江ノ島に到着

島に到着したら、パーキングがすぐあります。江ノ島へ行ったことがある人ならご存知でしょう。

江ノ島内には数箇所のパーキングがあります。

本土から一番近いパーキングの道路を挟んだ向かいには、しらす丼で有名なのか?11時にも係らず大行列のお店があります。

ちょうど時期でもあるので、旬を味わいにたくさんの人が来ていました。

快晴の湘南江ノ島は、なんとも言えぬ心地よさがあり、来たのが正解といわんばかりです。

1時間弱しか滞在時間がない私達夫婦は、しらす丼を横目に、江の島観光を遂行。見所満載ですが、弁財天仲見世通りのお土産屋さんを見たり、20店舗のフードコートをチラ見しながら、観光を満喫。

江ノ島には、お店に入らずとも公共のトイレが入り口付近にあるので凄く便利です。

まとめ

今回は、私の住む街から江ノ島へ向けて出発しましたが、逆に湘南エリアから私の街に遊びにくるのも同じ2時間ちょっとで来れるということが判明しました。

神奈川からの帰り、湘南バイパスを茅ヶ崎ジャンクションへ向かう時には、壮大な雪化粧をした富士山が拝めます。

魅力度最下位といわれて長い、茨城県ですが圏央道が開通して身近な県になることを期待したいです。

つくばは、世界に誇る研究学園都市があり日本の研究所の多くが集まっています。隣町土浦市には、日本で2番目に大きな湖、霞ヶ浦湖もありバスフィッシングでは有名です。関東平野に佇む筑波山には日本最古に順ずる筑波神社があります。

筑波山おすすめ関連記事

 

 

 

スポンサードリンク