スポンサードリンク

京都観光をするには、身軽になっていることが良い観光をする条件の一つです。

なぜかって!京都市内には日本が誇る名所が点在しそのほとんどが寺院などの足場の悪いところが多いからです。

しかも、バスや電車は混雑必須(特に紅葉時期)になるので、邪魔な存在になってしまうこと請け合いです。

それでなくても、手荷物を持って歩くのは結構しんどいので、いっそのこと預けちゃおうというわけです。

一部料金改定されていたので2018年6月記載を変更しています。使い勝手が良いことは変わりません。

京都駅で手荷物を預けることができる3つのサービス

京都駅構内には手荷物を預けるサービスが存在します。さすが日本の名所を抱える場所ですね。

手荷物を預ける上で、誰もが考えるコインロッカーからさらに便利なサ-ビスまでを一挙ご紹介しましょう。

  1. コインロッカーを利用する
  2. 手荷物預り所を利用する
  3. キャリーサービスを利用する

京都駅でコインロッカー利用料金と営業時間

京都駅コインロッカーの配置図

 

京都駅のコインロッカーは結構数があります。上記のようなMAPが駅の壁に掲示されています。

京都駅コインロッカー利用料金は?

利用料金  300円~900円

利用料金等は専用の支払機で行います。

この機械では、現金の他、ICカードが利用できてとても便利な機能がついています。

ポイント!

現金支払いの場合は、受取証のようなレシートが発行されますので無くさないように保管する必要があります。

ICカード(PASMO・Suica)などであれば、受取証の代わりになるので、レシートを保管する手間が省けます。

コインロッカー利用時間・時間外対応Q&A

利用時間  午前5時~午後11時半まで

  • 利用時間以降はシャッターが閉まります
  • 係員対応は午前6時~午後9時まで
  • 日をまたぐ場合は1日の追加料金を払います
  • 最大3日間の利用制限ありです

午前2時が日付の変更時間となっているらしく、それ以降に取り出すには1日分の追加料金が発生するということですね。

京都駅B1手荷物一時預かり所の利用料金と営業時間

コインロッカーとは別に、京都駅地下1階には手荷物預かり所なるCrosta京都運営の有人のロッカーサービスがあります。

こちらの方が安心感はありますね。では料金と時間はどうなんでしょうか?

手荷物一時預かり料金と利用時間は?

  •   1個あたり700円
  •   営業時間 午前10時~午後8時

他のサイトさんを拝見すると、料金は500円と記載があります。繁忙期だからでしょうか?

追記 公式ページに2017年10月1日より一時預かりの料金改定とありました。

写真を撮ってきましたが、そこにも700円と記載があります。お手製の看板なので都度変えることはできそうですが、そこの所どうなんでしょうか。

と、いろいろ調べていたら公式サイトのようなものを発見しました。その情報とも少しズレがあるようで、営業時間が朝の8時からになっています。

もしかすると手荷物預かり所は臨時で作った会場かもしれません。メインのキャリーサービスのほうを利用すれば8時からオープンしている可能性大です。私が利用した時間が朝の9時でしたから。この時間は空いていました。フジテレビの取材班も来ていましたね。

2017年11月18日現在の情報です。

詳しくは下記JR京都駅キャリーサービスまでお問合せください。

JR京都駅キャリーサービス  👈 問い合わせホームページ

電話番号 075-352-5437

 

京都駅B1キャリーサービス(Crosta京都)の利用料金と営業時間

スポンサードリンク

上記、手荷物預かり所を運営しているCrosta京都のキャリーサービスです。

おなじ京都駅地下1階にあります。

こちらは手荷物を一時預かるというものではなく、その日泊る宿まで運び届けてくれるという何とも神なサービスです。

キャリーサービスの気になる料金と営業時間は?

  • 京都駅からお宿 ⇨750円/1個あたり 改定1,000円
  • お宿から京都駅 ⇨750円/1個あたり 改定1,000円
  • お宿からお宿  ⇨650円/1個あたり 改定800円
  • 営業時間  午前8時~午後8時まで

改定料金は2018年6月に確認しました。

お届けできる宿に制限があるようですので下記公式ページから確認をしてみてください。

利用時間や、お届範囲などが地図で分かりやすくなっています。

キャリーサービス詳細は公式ページから 👈 公式ページ

電話番号 075-352-5437

場所は、京都駅地下1階、エスカレーター降りてきて左手のJR線地下中央口入口から入って奥、入口脇にはエスタシオンカフェがあります。

入っていくと、ペッパー君がお出迎えしてくれます。

京都で購入したお土産や手荷物は宅配サービスを利用しよう

最終日ともなると、あの人に、この人にとお土産の山になる方も多くいるでしょう。

キャリーサービスのある京都駅地下1階は、お土産屋さんがあります。

もちろんその店舗で宅配便の手続きもしていますが、不要な荷物も一緒にキャリーサービスから送ることが可能です。

最終日を満喫するために、私も利用してみました。

クロネコヤマト便1本かもしれませんが、17時までに依頼を完了していれば、翌日に届くようになるとのこと。

京都駅以外でも手荷物を預けることができる【ecbo cloak】(エクボクローク)

2018年9月追記記事

ecbo cloak】(エクボクローク)という手荷物を事前に予約できて、コインロッカーと同等料金(300~800円程度)で預けることができるサービスが誕生していました。

このサービスは、サッカー日本代表選手の本田圭佑が手掛ける、個人ファンド「KSK Angel Fund 」から資金調達をした事でも有名になってきているサービスです。

コインロッカーは、荷物を預け入れる当日、その場に行かないと「空いているかどうか」が確認できないですが、【ecbo cloak】(エクボクローク)は、ネット予約で事前に預けられるかどうかの不安を解消しています。

詳しくは、京都駅で手荷物を確実に預けるなら事前ネット予約が出来る【ecbo cloak】(エクボクローク)ご覧ください。

 

まとめ

コインロッカーは、私が利用した日が繁忙期だったためかすべて埋まっていました。2017年11月16-18の日程。

コインロッカーを探している人達でぐるぐると、空はないか?とまるで、駐車場を探しているかの如く。

でも他のブロガーさんの情報だと、「利用できた」と記載があるので時期によっては厳しいのかと。

また、キャリーサービスや一時預かり所も、時間帯によっては大変混雑しています。

思うに、新幹線の到着する時間帯によってはお客さんが、なだれ込んでくるんだと思います。

JR中央口から改札を出て、地下1階に降りるのが一番近いので覚えておきましょう。

 

京都駅自体のコインロッカーがすべて埋まってしまっている場合は、京都駅南北自由通路出口もしくはJR中央口を出たところに、地下街があります。

この地下街、【 Porta 】ポルタと言いますが、コインロッカーが存在します。

駅から一歩だけ出て、地下街に入ることになりますがコインロッカーが開いている可能性はありますね。

 

 

神戸空港ってどんなところ?ポートライナーって何?茨城空港との利便性は?

神戸空港から京都駅まではどうやっていくの?料金や時間は?

 

スポンサードリンク