スポンサードリンク

私達の日常の生活に欠かせなくなってきているスマートフォンやパソコン。一日の中でどのくらい画面を見ていますか?

最近では良く聞くようになった【ブルーライト】。長時間にわたるパソコン操作やスマートフォンでの視聴によって、ディスプレイから発せられるブルーライトが目の疲れのおおきな要因になってきていることが分かってきました。

ブルーライトを良く理解して、リスクを減らせる生活をしていきましょう。

ブルーライトによる影響

ブルーライトは主に眼からの影響が身体への不調へと繋がっていきます。

  • 網膜へのダメージ
  • 角膜への影響
  • 眼の疲れ・痛み
  • 睡眠障害
  • 精神疾患
  • 肥満への影響
  • 癌への影響

光が眼に入りモノがみえる仕組み

外の世界の光線→→→眼の角膜(かくまく→→→水晶体(すいしょうたい)→→→網膜(もうまく)

網膜まで光が到達してモノが見えるという感覚になります。

光の種類

紫外線【UV-B】【UV-A】

光には種類があり有名な所で言うと【紫外線】は良く聞く名前でしょう。

この最も強い光エネルギーの紫外線には更に名前が分かれていて【UV-B】【UV-A】とに分かれています。

紫外線の影響は、日焼け止めクリームやスプレーで十分に知っていると思います。

しかし、朝日を浴びると眼が覚めるという言葉を聴くことがあると思います。

これは、太陽の光の中にあるブルーライトが脳に眼を覚ましなさいという信号の役割をしているからなんですね。

ですから、夜のPC作業やスマホは寝る時間帯にブルーライトを浴びる訳ですから脳は休めなくなってしまいます。その為睡眠の質が低下して、身体の不調へと繋がるのです。

 

紫外線と可視光線にまたがるブルーライト

次に出てくるのが【ブルーライト】紫外線に最も近い、そして強い光エネルギーを持っています・

日焼け止めやサングラスをして紫外線をカットする予防は一般的になっていますが、今騒がれているのが、パソコンやスマホの画面から大量に出ているブルーライトです。

スポンサードリンク

可視光線の域を抜けると現れる赤外線

紫外線→可視光線→赤外線という順が光エネルギーの強さの順

ブルーライトは網膜へ直接届く

紫外線の次に強いといわれるブルーライトは、眼の角膜・水晶体で吸収されずに直接網膜へエネルギーが届きます。

とても強いブルーライトのエネルギーを網膜のみで吸収することは難しいため、ダメージを受けることにつながります。

 

ブルーライトカットのメガネやフィルムを使用

今の時代、パソコンやスマートフォンを利用しないで生活できるほうが難しくなってきています。かといって何もしない状況は、常夏の南国に日焼け止めやサングラスを持っていかないで歩き回ることと同じになってしまいます。

進んで被爆するようなことは誰しもしないとは思いますが、危険だと知っていないとブルーライトを浴び続けることに繋がってしまいます。

対策はブルーライトカット

メガネメーカーやパソコン周辺機器を扱うメーカーではブルーライトをカットできる商品が多く出てきています。

私もメガネ販売を格安で展開している【JINS】のブルーライトカットメガネを愛用しています。

これを着用しないでPC作業をしていた頃と比べると、目の乾燥感と眼の奥にズシーンと来る重さが軽減されました。

メガネは掛けることを忘れてしまう可能性もあるので、PCにはブルーライトカットフィルムをつけることをおすすめします。

あとがき

紫外線やブルーライトは全てが悪者ではありません。身体のリズムを正常に動かす為のきっかけを作ってくれています。

しかし、過剰に浴びるのは逆効果となりますので程ほどにしておきましょう。

余談ですが、紫外線の影響がわかる有名な写真があります。

トラック運転手の右半分と左半分の劣化の度合いが見て取れるほど違うという写真です。

運転手なので、どちらかが窓となりその窓から何十年と紫外線を浴び続けていたことにより皮膚がただれてしまったというリアルなものです。

今は感じなくとも、少しづつ少しづつブルーライトの影響を受けています。

何かしらの対応策を検討することをおすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

スポンサードリンク