この記事では、パソコンの処分に困った経緯を持つ私が、経験をもとに無料回収にができた経緯をお伝えしています。

古くなったパソコンを捨てる時に、どこにもっていったらいいか困ったことはありませんか?

  • ゴミ回収で出すわけにもいかず
  • 町のクリーンセンターでも引き取ってもらえず
  • リサイクルショップにもっていっても古いから無理と

これら引き取ってもらえない理由には、パソコンの処分について、2003年10月1日に資源有効利用促進法ができ、製造メーカーが回収することになった経緯があるからです。

平成15年(2003年)10月1日より、資源有効利用促進法により、メーカーによるパソコンの自主回収・リサイクル(再資源化)が始まりました。

また、平成16年7月1日からは自作パソコン等の「回収するメーカー等がないパソコン」についても「パソコン3R推進協会」が受付窓口となり、回収・リサイクルが開始されました。

これに伴い市ではパソコンの収集は行いません。またクリーンセンターへの持ち込みもできません。ご協力をお願いします。

これは、私の住む町の、公式ホームページにかかれている内容です。

この法律により、パソコンを粗大ゴミとして捨てるなどの行為が出来なくなっています。

処分するには・・・

  • 製造パソコンメーカー
  • 家電量販店(一部)
  • 民間の回収会社

にて処分を行うことになります。

この記事では、経済産業省の指針の元、無料処分の方法を分かりやすく紹介していきます。もちろん無料で3分で完了する処分方法も紹介していきます。

パソコンを無料処分する方法1【パソコンメーカー編】

2003年10月1日以降に販売されたパソコンには、「PCリサイクル」マークという下記のようなシールがパソコンに貼られています。

出典:経済産業省ウェブサイト

 

「PCリサイクルマーク」が貼られているパソコンを処分する場合は、回収・処分代共にかかりません

つまり、2003年10月1日以降に販売されたパソコンに限ります。

あなたのパソコンに「PCリサイクル」マークがあれば、メーカーに連絡をして無料回収処分を依頼することができます

無料回収処分の対象となるパソコン

出典:一般社団法人パソコン3R推進協会経産省引用画像

 

パソコン無料回収処分の各メーカー連絡先一覧

あなたが持っているパソコンのメーカー連絡先が分からないという方は、「メーカー窓口一覧」から探してみてください。そこに記載がない場合は、メーカーの倒産もしくは、名称変更があった可能性があります。

その場合は、まずこちらの「メーカー名が見当たらない場合」をご覧ください。

それでも見当たらない場合は、一般社団法人 パソコン3R推進協会が回収することになるのですが、処分費用や振込手数料、あなたの手間がかかってきます。

処分費用や振込手数料、手間がかかってもいい場合は、一般社団法人 パソコン3R推進協会問合せ先→(TEL: 03-5282-7685もしくは、メール問合せ)に連絡を取ると、処分費用を先払いすることで、日本郵便(郵便局)で使用が出来る「エコゆうパック伝票」が送られてきます。(※でもこの方法はもったいないので使わない方がいいです。その理由は下記に記した無料処分方法があるからです)

 

「PCリサイクル」マークがあるけれど、連絡先がわからない場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会ページにあるメーカー窓口一覧から確認ができます。(下記画像はそのスクリーンショットです)

出典:一般社団法人パソコン3R推進協会

「PCリサイクル」マークがあるパソコン処分依頼・送付の方法

※「PCリサイクル」マークが無い場合はこちらから「PCリサイクルマークがないパソコンの処分方法と料金」

パソコンの無料回収には、上記で紹介したパソコンメーカーの窓口に連絡をして、「エコゆうパック伝票」を自宅に送ってもらう必要があります。

エコゆうパックとはなんですか?

「資源の有効な利用の促進に関する法律」(平成3年法律第48号)に基づき、荷送人が直接各パソコンメーカーに回収を依頼した家庭系廃棄パソコンについて、専用のエコゆうパックラベルを使用して、着払として引き受け、回収先に配達するサービスです。

出典:日本郵便株式会社 ゆうパックに関するQ&A

出典:一般社団法人パソコン3R推進協会

 

下記手順の赤文字が「あなた」が行うことです。3つのステップなのでとても簡単です。

処分依頼~送付の流れ

 

1.あなた

パソコンメーカーに直接申し込み(メーカー窓口一覧より)

2.メーカー

「エコゆうパック」をあなたに郵送

3.あなた

梱包したパソコンに送られてきた「エコゆうパック」を貼る

4.あなた

最寄り郵便局へ持ち込み、戸口集荷依頼をする

5.郵便局

再資源化センターへ配送

6.再資源化センター

届いたパソコンを再資源化

と、ここまでは「PCリサイクル」マークがあった場合に、無料で行えるパソコンの処分方法でした。

 

「PCリサイクル」マークがないパソコンの処分方法と料金

もし、あなたのパソコンに「PCリサイクル」マークが無かったり、自作したパソコン、回収メーカー先がないなどの場合は、通常一般社団法人パソコン3R推進協会へパソコン処分を依頼することとなるので「回収再資源化料金」がかかります。

スポンサードリンク

回収再資源化料金がかかるパソコン処分

一般社団法人パソコン3R推進協会の回収再資源化料金【有料】

PCマークが無い、自作したパソコンや処分先メーカーが無い場合等は、下記料金が必要となります。

出典:一般社団法人パソコン3R推進協会

 

このほかに、別途消費税と振込費用が必要となります。

1台でもそうですが、2台3台となると大きな金額がかかり家計にも大きな負担です。

そのため、できるだけ安く、可能なら無料で引き取ってもらえるところはないかと探していたところ、

 

しっかりとした、国認定事業者であるパソコン無料回収事業社!がありました

 

私のように、有料でパソコンを処分したくない場合は、下記にお伝えする「パソコンを無料処分する方法2【不安解消!国認定企業】」へ進んでください。

パソコンを無料処分する方法2【不安解消!国認定企業リネットジャパン】

無料って聞くと、何か裏があるんじゃないかなぁ?と勘繰りたくなりませんか?

それで調べてみたら「かなりしっかりしていた!」と言うのが結論です。

今回頼んでみたのが、東証マザーズ上場「【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

このリネットジャパンは、2020東京オリンピック・パラリンピックで「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」で「パソコン」の無料回収先企業として唯一国から認定を受け、取りまとめをしているんですね。

 

ここで回収されたパソコン等から、レアメタルが回収されて、2020年のオリンピック・パラリンピックで使われる5000個もの金銀銅のオリンピックメダルに生まれ変わるんです。

とても夢のある企画ですよね。

また、パソコンと一緒に、あなたの不要な携帯電話を一緒に送ると子供の命が救われるかもしれません。携帯電話1つにつき、1ワクチン「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」を通じて届けられるそうです。

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>」でパソコン無料回収をする/

国認定 不要PCの宅配便回収【リネットジャパン】

先述したように、「PCリサイクル」マークがある場合は、製造元であるパソコンメーカーに無料回収してもらうのも一つです。

メーカー回収の方法は【無料】

  1. パソコンメーカーに直接申し込み(メーカー窓口一覧より)
  2. 梱包したパソコンに送られてきた「エコゆうパック」を貼る
  3. 最寄り郵便局へ持ち込み、もしくは戸口集荷依頼をする

この3つのステップで完了でしたね。

ですが・・・

リネットジャパンパソコン回収の方法も同じく【無料】なんです、しかも「PCリサイクル」マークがあっても、なくても関係ないので考える必要なし。そして・・・

  1. リネットジャパンへインターネットから申込
  2. 梱包して佐川急便を家で待つだけ(全国(※一部の離島除く))

2つのステップで完了

自宅で待っていれば、佐川急便が引き取りに来てくれるので、重いパソコンを郵便局まで持っていく、もしくは集荷の依頼をすることが無く、無料で国認定のリネットジャパンが回収処分してくれます。

 

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>」でパソコン無料回収をする/

リネットジャパンで回収可能な対象品目

  • パソコン本体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金が無料
  • 1箱にパソコンを複数台入れた場合も無料の対象になります。箱のサイズは3辺合計140cm・20kg以内
  • パソコンを入れた同じ箱へ、その他小型家電(400品目以上)も一緒にお送りいただけます

3辺の合計とは、縦横深さの合計を表しています。下記の図だと、やじるのの部分をすべて合計した長さになります。

引用:佐川急便

 

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>

でパソコン無料回収を依頼する/

まとめ

PCリサイクルマークがあれば、無料で回収処分ができますが、それでも3ステップが必要となります。しかし、国認定のリネットジャパンを利用すれば、「PCリサイクル」マーク関係なく、2ステップでわずらわしかったパソコンの処分が完了してしまいます。

最初の話が何だったのか?と思ってしまいますね。

不要パソコンの処分は、東京オリンピック・パラリンピックに参画している「リネットジャパン」に依頼するのが一番簡単でした。

スポンサードリンク

【国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>」でパソコン無料回収をする/

スポンサードリンク