皆さん!年末が近くなると大掃除をするかと思います。家の大掃除と言えばキッチン・お風呂にトイレや窓・・・。目に付く所をメインに行なうと見た目がきれいになりお掃除した感もしっかり体感!でも、でもですよ。せっかくなら電気代も断捨離(だんしゃり)して見ませんか。

財団法人 省エネルギーセンターから見た家電で電力消費トップ5を発表しています。最新の家電は省エネ性能ランクやら年間電気代やらと親切丁寧に表示してくれています。買うときは吟味していますが、いざ使うとなるとそんなこと忘れて使いやすいように自己中な使い方をしている私ですが、ここは大掃除も兼ねて電気喰い虫となっている家電トップ5を何とかして見ようと奮起するわけです。

節電できる家電トップ5はこれ!

そこでその電気喰い虫のトップ5はなんぞや!ということですが。

  1. 冷蔵庫:【14.2%】やっぱりそうですか!買ってからおうちに来た君は常にコンセントと仲良しですもんね。
  2. 照明:【13.4%】最近の新築はLED照明が多くなってきていると聞きますが、まだまだ高いんでしょうか。
  3. テレビ:【8.9%】テレビ離れが起きている我が家はもっと少ないはずですが、10年前のプラズマなので消費電力がハンパナイです。
  4. エアコン:【7.4%】好き勝手快適に過ごそうと使いまくるとビックりする程の電気代になりますよね。
  5. 便座:【3.7%】まえに、便座の蓋を閉めても閉めなくてもそんな電気代に変わりはないと専門家の方が言っていましたが・・・。

以上が、省エネルギー・・・が発表している内容でした。個人差があるとはおもいますが、何も気にせずに使うのと、気にしながら使うのではもちろん変わるでしょうから試す価値はあるんですよね。

「エコな地球環境に貢献。そんな考えに賛同しますっ!」外向きな宣言をしたところで。

電気代節約宣言!目標1割の金額でなにを得る?

ただ、闇雲にやっても長く続かない性格(私はO型)なので目標設定と行きましょう。

年間トータルでどのくらい削減できるか分かりませんが、年間1割を削減できるとして計算を大雑把にしてみます。

当方、年間の電気代(オール電化住宅)が結構かかっているほうだなと感じています。明細を12ヶ月分合計してみると・・・

年間電気代合計【157,443円】

  • 夏場は2ヶ月間エアコン(24時間)つけっぱなし
  • 冬場は6ヶ月間床暖房(24時間)つけっぱなし

という状況からすると、だいぶ省エネかなぁと思うわけですが、1割節約となると【15,744円】となります。

やる気を継続させる為、15,744円で何が出来るかを考えた結果

  • いつもお願いしているマッサージ(ゴッドハンドさん)90分×3回ができる
  • おいしい焼肉(A5ランク)が贅沢に1回行ける
  • 150円のペットボトルが100本買える(夏場にはいいですよね)
  • 割引の効いた映画館で10本観れる
  • ガソリン満タンが2回は出来る(旅行にいけますね)
  • amazon・楽天で検索すると欲しいものがザクザク出てきました

以上の何かを目標にすることとして、ではどうすれば1割削減できるのかですよね。

1割削減をする為に行なう方法

まずは1~5まであるので、順に削減方法を検討していきましょう。(大掃除も兼ねて)

【冷蔵庫編!】

冷蔵庫内は70%に留める!

いろいろと調べると、冷蔵庫は詰め込みすぎると電気代がかかるらしいですね。すると目安はなんぞとなるわけですが、70%とのこと。

大混雑の高速道路は全く進みませんが、7割の込み具合なら意外とスムーズ?のような感じ?

まあ、100%詰め込む人のほうが少ないのではないか?と思うわけですがとにかく詰め込みすぎはNG!

冷蔵庫の中を覗いたときに正面の壁が見えるのが基本です。更に、冷風の噴出し口を物で塞ぐことはNG!しっかりと冷気が循環するように配置もしっかり取るようにすることがいい。

たまにテレビなどで、整理術と称してタッパオールスターズのような映像が流れるのですが、実はあれ電気代としてはあまりよくないとか。

スポンサードリンク

それと、詰め込み過ぎると取り出しに時間がかかり開閉時間が延びるイコール庫内の冷気が逃げてしまう。夏場にエアコン付けているのに、窓を大きく開けてしまっている状態ですからね。

いっぱい詰め込みしている冷蔵庫と上記のように隙間をつくる場合とでは約8%の差がうまれるそうです。「おーっ!パチパチパチ 拍手!」

冷蔵庫の冷やす能力は”中”にすると11%削減

冷蔵庫の強・中・弱はどこに設定していますか?強から中にすることで約11%の節約になるんです。自動エコモードがついている冷蔵庫はそれが一番省エネに繋がります。

細かいことですが、大掃除と兼ねてパッキン部分のお掃除を丁寧に行ないましょう。何気に食材のカスなどがついていたりするんですよね。そこからの隙間が冷気を逃がしている原因になることも。

壁にぴったり付けていませんか

置き場に少しの工夫を!壁から5cmは離すようにしましょう。窓からの日光が当たる場所は、遮るものを考えましょう。

古すぎる冷蔵庫は金食い虫 買い替えで50%削減

あまりにも古い冷蔵庫は買い換えるだけでかなりの節電効果があります。省エネデータによると、ここ10年での性能の変化は約50%にもなります。

家庭内での消費電力割合が10年前も同じと考えると冷蔵庫は【14.2%】でしたよね。私の家で考えると、年間【157,443円】ですから、冷蔵庫が消費する電気代は【22,356円】です。

買い換えただけで、年間50%削減できる訳ですから【11,178円】の削減になります。

冷凍庫の使い方

一説によると、冷凍庫は詰め込んだほうが効率がいいと言われています。その理由を調べてみました。

すると、一概にそうとは言えないようです。

まず、詰め込むのが効率がいいとされる理由は、冷たいもの同士なので効率が良い。なので、スーパーで冷凍物を買ってきて入れる場合はOK。しかし、常温のものや温かいものを入れると冷凍能力が一時的にでも下がるので、詰め込み過ぎると極端に性能が落ち、電気代に直結すると。

良く聞く、庫内にカーテンをつけるのはどう

これは一定の効果はありそうです。しかし、ドア側にしまうものに注意が必要です。カーテンで冷気がシャットダウン(完全ではないですが)されるからです。また、取り出しに時間が取られる、じゃまという意見も多数見受けられました。

冷蔵庫の大きさは電気代にどう関係するのか

これは、私が2年前に冷蔵庫を購入したときにも気付きましたが、大きさと電気代は比例しないと言う結論に至っています。

大きいから電力がかかるものではなく、小さいから電力がかからないものでもない。という事です。

 

新しく購入するにはどういった時期がいいのか

家電には、新しいモデルの投入時期が決まっています。その決まっている時期によって価格設定がされているんですね。1年の中での推移は・・・

1、新商品発表の時期(約2~3ヶ月)は一番高い時期

2、発表から少し経った時期(6~9ヶ月)は中間期

3、1年の最後の時期(約2~3ヶ月)は売り切り時期

最後の3が狙い目ですね。新商品が発表される前になるので在庫処分の時期になってきます。新商品の時期と比べると50%OFFなどの価格設定も目立ってきます。交渉もしやすいですね。今回の冷蔵庫に関しては、大体毎年9月前後が入れ替えの時期です。

今の新しい冷蔵庫は極限まで省エネ性能を高めているので型落ちくらいの話では、電気代が大きく変わることは考えられません。

似たような性能で1年も変わらない商品が10万円以上値段が違うので絶対におススメですね。

まとめ

節電できる方法などを書いてきましたが、冷蔵庫だけで多くの文字数を稼いでしまいました。

  • 冷蔵庫内は70%に留める
  • 冷やす能力は”中”か”エコモード”
  • 壁からは5cm離して設置
  • 古すぎれば買い替え検討
  • 冷凍庫の使い方
  • 庫内にカーテンは良し悪し
  • 大きさと電気代は比例しない

以上のような話でした。

スポンサードリンク

読みずらくなるので残り2~5は別の機会にお伝えしようと思います。出来るだけ早い日に、ではまた後ほど。

スポンサードリンク