家の性能が高ければ、それだけ「光熱費も抑えられ、快適性も手に入れることができるようになる」と分かっていても、やはり安い買い物ではないのは事実です。
住宅ローンがぎりぎり組めて、やっとのことマイホームを手にしても、自己破産に陥る人は後を絶ちません。
そこで、いいとこどりをした家はないものか?と探した結果、ローコスト住宅を扱うハウスメーカーで、高性能モデルを販売していることが分かりました。
高性能住宅の代名詞ともなっている、一条工務店と比較し、どの程度の断熱性能なのか?どのような素材を使って性能を高めているのかも併せて見ていくことにします。
一条工務店と同じ断熱性能住宅を作るハウスメーカー2社
一条工務店と同じ断熱性能を持ったハウスメーカーが2社もあるの?
断熱性能(UA値)が同じハウスメーカー、そしてその商品は?
- アイフルホームのセシボ極(きわみ)UA値0.30
- クレバリーホームのENELITE(エネリート)UA値0.28
なんと、驚くことにどちらもローコストメーカーなんです。
対して、比較する一条工務店のUA値は0.25
今回比較する、断熱性能【UA値】は、省エネルギー基準の一つになります。
そして、省エネルギー基準は2020年に国が義務化すると発表していることもあり、断熱性能に興味を持たなかったハウスメーカーも力を入れざるを得なくなっている、これから住宅を検討する際に、必要不可欠な基準です。
※省エネルギー基準の義務化が小規模住宅に関しては見送られました。詳しくは、国土交通省は2020年省エネルギー基準適合義務化「延期」の方針を示した【2018.12.6住宅産業新聞】の記事にて紹介しています。
とても興味がわきます。
数字のみでなく、詳細を確認していくことにしましょう。
ハウスメーカーごとに確認していくものは・・・
- 商品名
- 断熱性能
- 断熱材
- 窓仕様
- 換気システム
- 気密性能
使われている素材一つ一つが、家という形を作ります。一つでも性能が欠けると、家全体のバランスが崩れ結露を起こすなど障害がでるおそれがあります。
記載内容は、公式ホームページもしくは、各社のニュースリリース、プレスリリースをもとに紹介していきます。
一条工務店の断熱性能と仕様【UA値=0.25】
住宅性能の比較対象となる、一条工務店の詳細を見ていこう。
比較となる、一条工務店の断熱性能と仕様を下記にまとめました。
比較商品は、今現在一番売れているi-シリーズのi-smartとします。
i-シリーズでは、年間1万棟を超える勢いではないでしょうか?
一条工務店断熱仕様まとめ
一条工務店 | ||
商品名 | i-smart(アイスマート)
i-cube(アイキューブ) |
一般仕様 |
断熱性能UA値 | モデル※ | |
気密性能C値 | 0.59 | i-シリーズ実測平均値 |
使用断熱材 | 天井:硬質ウレタンフォーム | 235㎜ |
壁:硬質ウレタンフォーム | 140㎜+50㎜ | |
床:硬質ウレタンフォーム | ||
窓 | 防犯ツインLow-Eトリプル樹脂サッシ
U値=0.8 |
クリプトンガス充填 |
換気システム | ロスガード90(MAX社製) | 熱交換90% |
※実際に建てる個別の間取りにより、断熱性能は左右されます。
断熱性能UA値詳細(公式内容)
言わずと知れた高性能住宅の筆頭。その断熱性能は公式ホームページによると、UA値0.28をマークしているんだ。
i-シリーズだから、アイスマートとアイキューブが対象ってことよね。
公式ホームページで発表されているのは、標準仕様でZEHの省エネ基準を超えているという内容。
2020年に義務化される省エネルギー基準よりも、高断熱になるということです。
※省エネ基準の表はハウスメーカー紹介後に記載しています。
※ 2019年10月現在は、公式ホームページ上ではUA値=0.25という記載に変更されています。
▼
断熱材詳細(公式内容)
使用している断熱材は、硬質ウレタンフォーム。
最も性能が高い「A種ウレタンフォーム保温板2種1号」の改良版で、熱伝導率0.020W/ m・kを実現。
下記で紹介する2社が使う、フェノールフォームの性能と同等です。
窓断熱仕様(公式内容)
住宅の中で熱が最も逃げやすいのが「窓」。
この窓にはツインLow-Eトリプル樹脂サッシを採用。
自社オリジナルサッシにもかかわらず、熱貫流率(U値)=0.8W/㎡・Kを実現。
さらに、断熱トリプルハニカムシェードをつけて、U値=0.6W/㎡・Kまで高めています。
気密性能(公式内容)
気密性能は現場の実測値平均。
i-シリーズも述べ数万棟レベルになっているので、かなり精度が高いでしょう。
参考:我が家の気密数値は、0.5となりました。
換気性能(公式内容)
「ロスガード90」は、第一種全熱交換換気システムで熱交換効率は90%。
以前は、ダイキン社でしたが、今現在はMAX社製の換気システムとなります。
アイフルホームの断熱性能と仕様【UA値=0.30】
断熱性能は、一条工務店とほぼ同じね。窓は、リクシル製のものを利用しているんだ。
アイフルホームが提供している高断熱商品は、従来からあるセシボシリーズの改良版とも言えます。
今現在出されている商品構成は3タイプ。
- セシボ極(きわみ)
- セシボ零(ぜろ)
- セシボ爽(そう)
この3タイプの中の「極」が断熱性能UA値=0.30をマークしています。
アイフルホーム断熱仕様まとめ
アイフルホーム | ||
商品名 | セシボ極(きわみ) | 一般仕様 |
断熱性能UA値 | 0.30 | モデル |
気密性能C値 | 0.61 | 2015年実測平均値 |
断熱材 | 天井:HQP(ハイクオリティパネル) | 70㎜ |
壁:HQP‐W(ダブル断熱) | 70+45㎜ | |
床:高性能断熱材? | 明記なし | |
窓 | LIXIL エルスターX
ダブルLow-Eトリプルガラス樹脂サッシ U値=0.79 |
クリプトンガス充填 |
換気システム | 第一種換気システムダクトレス | 熱交換60~80% |
家の断熱性能を大きく左右する、断熱材は独自の「ハイクオリティパネル」を採用し、壁に至ってはダブル断熱にしています。
アイフルホームは住宅設備の大手のLIXIL傘下になるので、窓にはリクシル製の最高級サッシを採用しています。
この樹脂窓がどれほどのものなのか?は、後述する「樹脂サッシランキング」で紹介します。
断熱性能UA値詳細(公式内容)
セシボ極の公式によると、断熱性能UA値は0.30と、一条工務店よりも多少劣るものの、誤差の範囲だよね。
2017年8月31日発表の、アイフルホームニュースリリースによると、3タイプの本体価格も提示されていたけど、太陽光までついて格安になっていたよ。
参考資料:アイフルホーム2017年8月31日ニュースリリース
断熱材詳細(公式内容)
使っている断熱材は、フェノールフォーム。
熱伝導率は、一条工務店の使用している硬質ウレタンフォームと同じ0.020W/ m・kをマーク。
その断熱材を独自にパネル化して構造体に用いています。
壁には、独自パネル(HQP)+付加断熱として45㎜の断熱材を用い、ダブル断熱化しています。
窓断熱仕様(公式内容)
アイフルホームは、住宅設備大手のLIXILグループのLIXIL住宅研究所が運営をしています。
そのためか、採用している窓は、LIXILのエルスターXという最高級ランクの樹脂サッシとなっています。
気密性能(公式内容)
アイフルホームでは、気密測定を中間におこない、施主に確認してもらうような体制を整えています。
平均の気密性能実測値が0.61は、換気を確実に行うのに貢献する数字でしょう。
どこも同じですが、気密性能は保証するものではありませんので、多少前後する数値になるでしょう。
換気性能(公式内容)
換気システムは、第一種熱交換換気となっていますが、他と違うのがダクトレス式になっているということです。
ダクトレスにすることで、各部屋の壁に1つないし2つ(部屋の大きさによる)などの換気システムを設置します。
そのため、多くの機械が取付られることになり、メンテナンス(フィルターの掃除や交換など)の手間がかかるのが難点です。
参考価格:ニュースリリースより抜粋
【建物本体価格】
- 『セシボ極』 40 坪 建物本体参考価格 1,920 万円(税抜)
- 『セシボ零』 40 坪 建物本体参考価格 1,659 万円(税抜)
- 『セシボ爽』 40 坪 建物本体参考価格 1,192 万円(税抜)
※工事面積 130.60 ㎡(39.51 坪)、延床面積 122.00 ㎡(36.91 坪)(プラン№.40CBS-7010LA)となります。 ※アイフルホームでは、省エネ基準地域区分について、全国を標準(首都圏含む)、準寒冷地域A、準寒冷地域 B、 準寒冷地域C、準寒冷地域D、寒冷地域A、寒冷地域B、特別寒冷地域の8つに分けています。その内、 標準地域以外の 7 つの地域の仕様を「地域仕様」と定め、建物の部位に応じて、 それぞれの気候に適した 仕様を設定しています。建築地域により価格が異なる場合があり、上記価格は、標準地域の価格となります。 ※屋根は、極・零は片流れ屋根、爽は寄棟となります。 ※極・零はそれぞれ、太陽光発電システム 4.8Kw搭載となります。 ※上記価格は、各セシボシリーズの建物本体工事価格(税抜)となります。 また、価格は、間取り、大きさにより価格が異なる場合があります。
クレバリーホームの断熱性能と仕様【UA値=0.28】
断熱性能UA値を見ると、一条工務店と同じ性能になってるね。
詳細を見てみよう。
2018年4月24日に、株式会社 新昭和FCパートナーズ クレバリーホームFC本部から「ENELITE(エネリート)」(UA値=0.28)が発表され、数値的に一条工務店のi-シリーズと同等の性能を出してます。
壁の中に、遮熱シートを採用しており、断熱材とダブルで効果を発揮しています。
クレバリーホーム断熱仕様まとめ
クレバリーホーム | ||
商品名 | ENELITE(エネリート) | 一般仕様 |
断熱性能UA値 | 0.28 | モデル |
気密性能C値 | 不明 | 不明 |
断熱材 | 天井:ブローイング断熱材
※地域によっては高性能グラスウールマット |
300㎜ |
無機質繊維系断熱材
フェノールフォーム断熱材1種2号CII 2重の断熱構造 |
無機質断熱材100㎜+
フェノールフォーム30㎜ |
|
基礎断熱 押出法ポリスチレンフォーム3種 | 内・外50㎜ | |
窓 | 樹脂サッシ+Low-Eトリプルガラス
U値詳細不明 |
アルゴンガス充填 |
換気システム | 第一種全熱交換換気システム | 熱交換75~80% |
熱交換クレバリー https://www.cleverlyhome.com/technology/kenkou/
プレスリリース、公式ホームページより情報を取得しています。
断熱性能UA値詳細(公式内容)
断熱材、窓断熱仕様(公式内容)
クレバリーホームのエネリートに関しては、ネット上であまり情報が開示されていないみたいだね。
エネリート以外のタイプを参考にするしかないのかもね。
比較となる指標まとめ(断熱性や基準など)
3社のハウスメーカーを比較する際に、使用されている材料のレベル等が分かると理解がしやすいと思います。
ここでは、「断熱材」「サッシランキング」「ガラス中間層素材」「省エネルギー基準」「ZEH基準」を紹介しています。
断熱材の性能
各社断熱性能を高めるためには、高性能な断熱材を使っているのが分かるね。
一般的に流通しているのが、グラスウールってやつでしょ!
16Kと比べると、2倍近い性能の差があるんだね。
断熱材 | 熱貫流率 | 参考文献 |
高性能グラスウール16k | 0.038 | JIS A 9521 文献 |
高性能グラスウール24k | 0.036 | |
硬質ウレタンフォーム | 0.020 | ◀一条工務店使用 |
フェノールフォーム | 0.020 | ◀アイフルホーム・クレバリーホーム使用 |
フェノールフォームは、積水化学工業・旭化成建材から商品としてだしていますが、それぞれ名称が異なります。
- 積水化学工業、フェノバボード
- 旭化成建材、ネオマフォーム
どちらも、フェノールフォームに変わりなく、商品名が違うだけです。
樹脂サッシランキング
この表にはないけど、もう少し性能が落ちると、樹脂とアルミの複合サッシが出てくるね。
ここまでくると、すべてトリプルガラスになるんだね。
ランク | 会社名 | 商品名 | 熱貫流率 U値 | ガラス | 中空層 | スペーサー |
1 | LIXIL | レガリス | 0.55 | 5枚ガラス | アルゴンガス | 樹脂SP |
2 | エクセルシャノン | シャノンウィンドウUF | 0.73 | トリプル | クリプトンガス | |
3 | YKK AP | APW 430+ | 0.78 | トリプル | クリプトンガス | |
4 | LIXIL | エルスターX | 0.79 | トリプル | クリプトンガス | |
5 | 一条(ハウスメーカー) | オリジナルサッシ | 0.8※ | トリプル | クリプトンガス | |
6 | 三協 | トリプルスマージュ | 0.86 | トリプル | クリプトンガス | |
7 | YKK AP | APW 430 | 0.90 | トリプル | アルゴンガス | |
8 | LIXIL | エルスターX | 0.91 | トリプル | アルゴンガス | |
9 | エクセルシャノン | シャノンウィンドウUF | 0.91 | トリプル | アルゴンガス |
※上記数値は記事作成時点のものとなります。最新の窓数値に関しては、サッシメーカー窓の商品別断熱性ランキング!ハウスメーカーが採用している窓は?にてご覧いただけます。
※一条工務店の窓には、トリプルハニカムシェードが付き、合わせたU値は0.6となります。(一条工務店公式)
窓ガラスの中間層素材表
素材 | 熱伝導率 |
ドライエアー | 0.024 |
アルゴンガス | 0.016 |
クリプトンガス | 0.009 |
クリプトンガスは、ドライエアーの2.6倍、アルゴンガスの1.7倍の熱伝導率の低さ。
断熱性能UA値の最新省エネ基準表
省エネ基準は、2020年に義務化されるから、この数値が最低ラインになる指標なんだ。
じゃあ、どこまで上回っているか?がポイントになるってことだね。
改正省エネルギー基準(2020年義務化基準)
断熱基準 | 基準単位 | 地域区分 | |||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
改正省エネ基準 | UA値 | 0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | ー | |||
ZEH基準 | UA値 | 0.4 | 0.5 | 0.6 | |||||
次世代省エネ | Q値 | 1.6 | 1.9 | 2.4 | 2.7 | 3.7 |
地域区分の見方
- 旭川
- 札幌
- 盛岡
- 仙台
- つくば
- 東京
- 鹿児島
- 那覇
今回紹介している3ハウスメーカーのタイプは、どれも北海道の基準を上回った商品です。
まとめ
大手の一条工務店は分かりますが、ローコストメーカーが断熱性能で競合する時代になってきました。
大手では、一条工務店と比較されるスウェーデンハウスがありますが、断熱性能ではアイフルホームやクレバリーホームに差をつけられている状態です。
一条工務店と、クレバリーホームでは「宿泊体験」を実施しています。
【公式】一条工務店宿泊体験 ※一条工務店では各展示場にて宿泊体験の予約を受け付けています。
【公式】クレバリーホーム宿泊体験 ※各モデルハウスにて確認してみてください。
アイフルホームに関しては、フランチャイズ独自に宿泊体験をしているところもありそうです。一度お住いの地域のアイフルホームに確認してみるといいでしょう。
実際に住み心地を体験して、同じ性能での違いはあるのか?ないのか?を確かめるのもいいかもしれません。
一条工務店では、冬場全館床暖房を使用していますが、クレバリーホームでは多分エアコン暖房になるのではないかと思います。
温かさの違いのほか、各住宅設備の使い勝手など一条オリジナル商品と比べてみるのも楽しみの一つですね。
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] >>一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社を徹底比較! […]
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] した記事一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較がありますので是非読んでみてください。 […]
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] おすすめ関連記事一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]
[…] 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較 […]