積水ハウスは、世界一の累積建築戸数(2018年1月31日時点)23.8万戸以上の実績を誇る、住宅ナンバーワンハウスメーカーです。

テレビCMでも、ブランドイメージが確立されていますが、思わず口ずさんでしまう

「せきす~い、ハウス~。」

は誰でも聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。

 

また建築戸数だけではなく、環境に配慮した家づくりにも力を注いでいます。

その実績の一つに、国が推し進める「ZEH(ゼッチ)」があります。

ZEHは2020年までに、新築の半分にするという目標を掲げていますが、積水ハウスは2018年現在その目標をはるかに超えた実績を打ち出して、ナンバーワンのZEH住宅率を成し遂げています。

このような多くの実績を持つ、積水ハウスとはどんな特徴を持っているのでしょうか。

気になる坪単価も含めて、評判や口コミを見ていきましょう。

 

積水ハウスの特徴

出典:積水ハウスホームページ

 

積水ハウスは、「鉄骨」と「木造」と大きく2つのラインナップをそろえています。

その中で、多くの商品に分かれています。

積水ハウスの鉄骨

出典:積水ハウスホームページ

 

 

【特徴】

  • ダインコンクリート
  • ダイナミックフレーム
  • 制震構造システム SHEQAS(シーカス)

 

【商品ラインナップ】

※商品名をクリックすると、積水ハウス公式の個別商品へ飛びます。

鉄骨系の中では、ISシリーズが8割の販売を占めています。

積水ハウスの木造

【特徴】

  • シャーウッド構法

 

【商品ラインナップ】

※商品名をクリックすると、積水ハウス公式の個別商品へ飛びます。

 

【特徴1】ダインコンクリート

出典:積水ハウスホームページ

 

積水ハウスといえば、こだわりの外壁「ダインコンクリート」

商品ラインナップの中でも、最上級に位置づけられる「IS STAGE」に採用され、積水ハウスといえばダインコンクリートというのが浸透しています。

コンクリートの中で、最も強度が高く、化学反応を起こさないことなどから、安定した強度と耐久性を併せ持ちます。

出典:積水ハウスホームページ

 

さらに、一般的な外壁ではメンテナンス期間が15年ほどとなっており、メンテナンスコストが問題になってきます。その点、積水ハウスでは「タフクリア―30」を施すため、メンテナンスサイクルは倍の30年を実現しています。

外壁に不可欠な「目地」のメンテナンスも30年に1回という、コストパフォーマンスの高さです。

【特徴2】ダイナミックフレームシステム

出典:積水ハウスホームページ

 

ダイナミックフレームシステムは、大空間を演出することができる構法となっており、その空間は、天井高2m74㎝、最大7mの無柱空間を提供することができます。

さらに、建物コーナー部では、耐力壁を設けることが一般的ですが、この工法のおかげで、大開口サッシのコーナー配置を可能にしています。

出典:積水ハウスホームページ

 

このシステムで、積水ハウスが提案する大開口の「スローリビング」が実現します。

 

【特徴3】制震構造システム SHEQAS(シーカス)

出典:積水ハウスホームページ

シーカスの3つの特徴

  1. シーカスダンパーで地震の振動エネルギーを熱エネルギーに変換し、建物の変形量を約1/2に抑制。構造躯体や内外装の損傷を大幅に低減できる。
  2. 繰り返しの地震に強く(地震後シーカスダンパー」が元の位置に戻る)、耐久性に優れている。
  3. 粘弾性制震システムでは、はじめて建築基準法の構造方法等の認定と、品確法の特別評価方法認定の2つの国土交通大臣認定を取得。

 

【特徴4】シャーウッド構法

出典:積水ハウスホームページ

 

積水ハウスのもう一つの商品群は、「木造」構法です。

一般的に木造の住宅の構法は、「木造軸組み」「ツーバイフォー・ツーバイシックス」などありますが、積水ハウスの木造は、軸組み構法にあたります。

そして、独自に「シャーウッド構法」と呼んでいます。

 

シャーウッド構法の特徴は、木と木との接合部をピンと金物でつなげるため、木材を削る面積がすくなく、本来の木の強度が保て、さらに、金物の強度が加わるメリットの多い構法となっています。

積水ハウスで建築する方の多くは、鉄骨系が多いのですが、断熱性能や省エネ性能で言うと、木造のシャーウッドに軍配が上がるでしょう。

積水ハウスのZEH採用率は全メーカーNo.1

出典:環境共創イニシアチブビルダー検索

 

積水ハウスは、あまり「高気密・高断熱住宅」のイメージがありませんが、標準仕様で、省エネルギー基準をクリアする住宅を提供しています。

スポンサードリンク

省エネルギー基準をクリアといっても、最低限のレベルをクリアしているだけの話なので、特段凄いわけではありません。

しかし、省エネルギー基準を上回る、国が推し進めている「ZEH住宅」については、2017年の実績が76%となり、高断熱住宅を提供していることが分かります。

断熱基準 基準単位 地域区分
省エネ基準 UA値 0.46 0.56 0.75 0.87
ZEH基準 UA値 0.4 0.5 0.6

この表を見ると分かりますが、省エネ基準よりも、ZEH住宅の基準が厳しいことが分かります。

関東エリアで言うと、省エネ基準では0.87をクリアすればいいところ、ZEH基準では0.6をクリアしなくてはいけなくなります。

※この基準となるUA値は、小さくなればなるほど、高断熱で省エネということになります。

積水ハウスの坪単価

住宅のトップメーカーだけあって、気になる坪単価も高い位置にあります。

主要ハウスメーカーの決算内容から抜粋した坪単価を見ていきましょう。

出典:住宅産業新聞

 

2017年度の平均単価を表す価格は、3807万円となっています。そして平均の床面積は137.9㎡です。

単純に3.3㎡で割ってみると、約41.7坪になります。

つまり、積水ハウスの坪単価は平均で91.3万円となります。

 

積水ハウスの個人投資家向け、IR情報にも下記のように公開されています。

出典:積水ハウスホームページ

 

5年前の坪単価から比べると、約10万円/坪ほど上がっています。

2010年からの過去8年間で見てみると・・・

  • 平均価格は636万円上昇。
  • 坪単価は、15.8万円上昇。
積水ハウス
年度 平均価格(万円) 平均床面積(坪) 平均坪単価(万円)
2017 3,807 41.7 91.3
2016 3,729 41.9 88.9
2015 3,700 42.5 87.1
2014 3,566 42.4 84.0
2013 3,450 42.7 80.8
2012 3,344 42.3 79.1
2011 3,311 42.1 78.6
2010 3,171 42.0 75.5

これは、積水ハウスに限ったことではなく、主要ハウスメーカーすべてに言えることです。

 

ちなみに、2017年度主要大手ハウスメーカーの平均坪単価は?

  • 三井ホーム:97.2万円
  • 住友林業:97.9万円
  • 積水ハウス:91.3万円
  • ヘーベルハウス:94.9万円
  • 大和ハウス:88.5万円
  • セキスイハイム:82.7万円
  • ミサワホーム:75.4万円
  • ヤマダホーム:72.4万円

リクルート住まいカンパニーのアンケートによると、全国の注文住宅平均価格は2807万円ですから、大手ハウスメーカーがいかに高い単価設定かが分かります。

積水ハウスの評判や口コミ

ハウスメーカーの中で、累積建築棟戸数が多い積水ハウスですが、評判や口コミはどうなんでしょう。

普通に考えると、建築戸数が多いだけ、いろいろと出てきそうな感じもしますよね。

 

積水ハウスはデザイン的に優れてるので見た目がいい。もちろん住んでもいい。
そして客の要望に応えてくれる
レスポンスがいい(パース、図面が早い、何度でも図面を作ってくれる無料)
建て始まったらクレームに対して全てやり直してくれる(合理的に)
納得のいくものができる。ただし客も知識がないと負けてしまうので勉強は必要

引用:yahoo知恵袋

最近積水ハウスで建てました。
約30坪 平屋(シャーウッド里楽)
ソーラーパネル 4.0kw
総ベルバーン仕様

・建物だけ(ソーラー込)だと 2650万
(見積もり表でいくと、A 建物ご予算の欄です。)
外構工事 200万
その他もろもろ含めて、土地関係だけを抜くと 合計 3300万。

条件によりけりですが、平屋30坪と総2階建て35坪は同じくらいだそうです。
(2階建ても検討しようかと思って聞いてみたことがあるので。)

引用:yahoo知恵袋

今年、積◯と本契約を交わした者です。うちはコミコミ3千万でお願いして一発目の見積もりが約36坪で3600万(ざけんなぁ〜 )であれこれ営業さんと試行錯誤し、最終34坪(平屋)4LDKで約3100万で判をつきました。外構込みのコミコミの見積もりです。あと、ZEHは審査待ちなので補助額は見積もりに反映してません。4kwちょいの太陽光+エネファームLDK床暖、リビングあらわし梁、照明とカーテン約20万ずつの予算、キッチンはパナのLクラス、小さいけどウッドデッキ。後は特に初期の提案プランからグレードは下げてないと思います(ベ◯バーン、全窓3重ガラスとか)。

引用:yahoo知恵袋

調べた方は分かると思いますが、評判や口コミを見ると、悪い噂がこれでもかと、湧いて出てきますが、良い噂はほとんど書かれていません。

どのハウスメーカーでも一定数の、クレームがあり、それに対してどのように対応しているのかは、営業マン個人の資質であったり、営業所の風土であったりとなります。

毎年オリコンが行っている「ハウスメーカー注文住宅のランキング」では、総合ランキングで4位になっています。

どのような項目で評価されているのかというと、下記14項目でポイント評価となっています。

【ランキング項目詳細】

  • オープンハウス
  • 情報の分かりやすさ
  • 営業スタッフの対応
  • 設計担当者の対応
  • デザイン
  • ラインナップの充実度
  • 住居の性能
  • 設備、内装の質
  • 施工担当者の対応
  • 長期保証
  • アフターケア
  • 付帯サービス
  • 金額の納得感
  • 打ち合わせのしやすさ

この中で、3位以内に入っている項目は、アフターサービスが3位のみです。

つまり際立った特徴が無く、平均点をとり、総合4位という位置にいることが分かります。

まとめ

積水ハウスは、その価格から、平均年収あたりだと購入が難しいハウスメーカーのように感じます。

しかし、建築実績はナンバーワンなので、人気があるのは確かなようです。

 

積水ハウス含め、他のハウスメーカーの資料を一括で請求できる「タウンライフ家づくり」を使ってみませんか。

スポンサードリンク

【注文住宅の無料一括資料請求】「タウンライフ家づくり」の評判は?使っても大丈夫なの?

おすすめ関連記事

スポンサードリンク