皆さん行ってきました。京都紅葉一番人気にもなっている清水寺や伏見稲荷神社とその界隈。
清水寺や伏見稲荷神社などへ行くには、京阪本線を利用すると1日では回り切れないほどの京都名所に出会うことができます。
この記事では、清水寺の夜の特別拝観についてまとめていきます。
清水寺紅葉見頃は11月半ば!夜の特別拝観は見なきゃもったいない
日本人では知らない人はいないくらいの名所ですね。現在本堂の大改修工事【 平成の大改修と言うらしい! 】に取り掛かっている状態なので、全体像が見えないようになっていますが、またそれが特別感のような感じがしていいものです。
もちろん、平成大改修中であっても参拝は可能で、むしろこんなチャンスは中々訪れないでしょう。
11月16日の紅葉状況は見頃。その写真はこちら16:00ごろに到着したので少し夕暮れ時。
清水寺に向かって、清水坂を上りきると現れる朱色の【 仁王門 】最初の門なのでここで立ち止まり撮影する人が多いですね。
何度見ても、最初の感動を味わうことができます。
今回天気にも恵まれて、空は青空雲一つなし!
17:00過ぎると、だんだんと日が落ちてきて西の方角には夜の空と昼の空が交わう幻想的な景色が現れます。それがこちら!
なんともいえない、言葉が出てこないという感覚!分かるでしょうか。
宇宙は高いんだなーと意味の分からないことを考えてしまいます。
中央左には、ライトアップが開始された【 京都タワー 】が小さく見えますが、景観上高い建物があまり無い京都ではすごく目立ちますね。
この撮影スポットはおすすめです。時間は17:30過ぎごろ!(11月16日)
だんだんと日が暮れてきて、夜間の拝観は日中との入れ替え制の為中に隠れていないようにしましょう。
清水寺夜の特別拝観は600円とコスパ最高
清水寺の夜間チケットは2か所で販売していて、仁王門となりで販売しているのとはチケットの絵柄が違うとか!販売所のおっちゃんに教えてもらいました。しかし、18時からの販売の為、通常チケット売り場にて購入することに!そのチケットがこちら日中のチケットですね。
もう一つを見ていないので、これが特別なのかどうか?は不明でしたが、裏面に朝の6時~18時までという記載があったので、18時以降にチケットを購入すると夜のチケットになりそうです。
清水の舞台から伸びる一筋の青い光は観音様の慈悲
清水の舞台に近づいていくと漆黒の中に朱色の柱がうっすらと浮かび上がっては消えを繰り返し、人がいなければ結構怖い場所かもしれません。
山の奥から青い一筋の光が伸びています。
これは京都の街を照らして、観音様の慈悲を表しているとか。
ちょっと、現代的な仕組みになっているのが今っぽいですね。
清水の舞台を通り過ぎて、良く見る清水寺と言ったらこの撮影場所!というくらいの場所へ!
大変混雑しますが、腕をできる限り伸ばして取った1枚がこちら!
おお~!いいんじゃないでしょうか。チラシを撮影したんではないですよ。少しぶれていますね。さすがに夜間の撮影にノーマルiPhoneではこれが限界ですかね。
ちなみに、広角レンズを装着してみました。
今回の京都一人旅は、すべて広角レンズを使用して撮影を試みました。
結構いい絵が取れているので、後で広角レンズのレビューをしたいと思います。
ちなみに失敗?の絵はこちら
よくあるこの絵を撮り終えたら、坂道を下ります。
清水の舞台は下からの眺めも絶景!
撮影ポイントはこの辺りにも点在しており、古都、京都の夜景や紅葉を写真に収めることができます。
夜景を取れるアプリがあるので、そちらをダウンロードして利用するのも良いでしょう。
しかし、標準採用しているカメラでも十分良い写真は撮れますね。
清水寺の夜間特別拝観は時間的に30分もあればじっくり堪能することができそうです。
まとめ
清水寺の夜間特別拝観は京都観光の必須ルートでしょう。
清水寺へは、京都駅から歩いていけなくはない距離ではありますが、足腰に気を使う方はバスか電車・タクシーの利用をおすすめします。
紅葉時期の土日祝日ともなると、ものすごく混むことが分かっていますが事前に調べて一番いい方法で行くのがベストです。
時間に余裕がある人は、街並みを散策しながら歩くというのも一つです。
すると、雰囲気のあるお店が目に留まります。
ちなみに、自家用車では駐車場が少ないこともあり、あまりおすすめしません。渋滞にはまってしまい苦い思い出になること間違いなしです。
少し離れた場所ではコインパーキングもかなり開いているので、そこから散歩程度に歩くことをおすすめします。
電車利用の場合、一番近い駅【 清水五条駅 】
この清水五条駅(京阪電車路線)は、なんとJR京都駅から直通ではないんです。
京都の観光名所となっているスポットの多くが、この清水五条駅を持つ【 京阪電車 】が網羅しているんです。
京都駅から奈良線にて1駅分進むと、東福寺駅があります。そこで乗り換え京阪電線にて清水五条駅まで行くと、残り1㎞程徒歩になりますが、清水寺に到着します。
冷え切った身体を温めるには、暖かい汁ものが良いですね。
帰り道に寄った【 ラーメン藤 】にて京都のラーメンを味わいました。
Googleクチコミでも5点中4.3点を獲得していたので入ってみました。
禰宜がたっぷり入っていて、さっぱり味です。最近家系が多いのでこのスープはさっぱりとおいしくいただきました。
知っとくポイント!
京都の観光名所下記を巡るのがメインの方は京阪電車沿線に宿泊施設を予約するのがベストです。
- 清水寺・二年坂・三年坂へ行くには京阪電車の清水五条駅が最寄駅
- 八坂神社へ行くには祇園四条駅が最寄
- 青蓮院・知恩院へ行くには三条駅が最寄
- 伏見稲荷神社へ行くには伏見稲荷駅が最寄
電車を降りてから各名所を歩くのであれば、伏見稲荷以外は全て徒歩圏内で歩くことが可能です。
清水寺から三年坂・二年坂を歩き、石塀小路その付近で高大寺に寄り道して八坂神社、円山公園、知恩院、青蓮院を歩きます。青蓮院から京阪電車の駅(三条駅)方面へ向かうと、鴨川を渡りスターバックス三条店がみえてきます。
スターバックスから南へ祇園四条駅方面へ歩くと、細い路地に食事処がこれでもかと言うほどでてきますよ。
また鴨川の川床を歩くと言うのもおつどすえ。
このあたりは別記事にて書こうと思います。
[…] 11月16日現在、京都紅葉2017!清水寺夜間特別拝観はこんな感じ!平成の大改修は今だけ […]
[…] 11月16日現在、京都紅葉2017!清水寺夜間特別拝観はこんな感じ!平成の大改修は今だけ […]
[…] 11月16日現在、京都紅葉2017!清水寺夜間特別拝観はこんな感じ!平成の大改修は今だけ […]
[…] 11月16日現在、京都紅葉2017!清水寺夜間特別拝観はこんな感じ!平成の大改修は今だけ […]