京都の観光名所として名前が出ないことがない一つ。伏見稲荷大社の千本鳥居。
全国に30,000社あるといわれる稲荷神社「お稲荷さん」の総本宮。これだけでも参拝する意味がありそうですが、一番有名なのが千本鳥居ですよね。
この千本鳥居は、江戸時代以降から願い事が「通る」或いは「通った」御礼の意味から鳥居を奉納する習慣が根付き現在に至るそうです。
ちなみに、鳥居の数は名前の約10倍の1万基。千本鳥居ならぬ、一万鳥居ですね。
伏見稲荷と言えば千本鳥居、混雑しないインスタ映えする写真を撮るなら朝!
参拝した記念に写真を撮るのは、現代では当たり前になってきていますよね。
特に最近は、インスタなどの写真映えするスポットが名所化してきています。
インスタが流行る前から千本鳥居は多くの人の目を魅了してきていますが、しかし雑誌などに掲載しているなんともいえないあの雰囲気を撮影したいと思っても、大人気の観光名所となっている今では人が写りこんでしまい、これぞ!と言う写真が撮りにくいものです。
そう!こんな感じで人が写りこむんです。お昼ちょっと前の時間帯ですね。
朝9時を回ってくると、参拝客もどんどん増えてきます。
観光バスなども到着して、学生さんなどの団体さんも増えてきていますね。
伏見稲荷の営業時間は?
伏見稲荷の参拝時間には閉門時間と言うのがありません。
もちろん、宮司などが仕える時間帯はありますが、祈祷や授与を受けないのであれば時間は自由です。
その為、混雑を避けての参拝をするには朝の伏見稲荷参拝が良いのです。
朝の伏見稲荷は、静けさの中に佇む朱色の鳥居がパワーを感じさせてくれます。
気の済むまで、インスタ映えしそうな伏見稲荷を満喫することが出来る時間帯です。
ちらほらと参拝客が居るのですが、皆さん撮影している方が多く譲り合いながら撮影が出来てしまいます。
その為、人がほとんど写りこんでいません。
海外の観光客は朝一と言う情報を知っているのでしょうか。日本人よりも欧州系の方が目を引きました。
閉門時間がないという京都伏見稲荷大社ならではの、朝の参拝ですね。
伏見稲荷大社へのアクセスは?
京都への観光を目的としているのであれば、伏見稲荷のほかに清水寺やその周辺(三年坂・二年坂・清水坂)・ねねの道・高台寺・八坂神社・知恩院・青蓮院などを計画するでしょう。
その際は、京阪電車を利用することを強くおすすめします。
伏見稲荷大社の最寄駅で調べると、JR線の稲荷駅が出てくるのですが、京阪電車を利用したほうが賢い選択となります。
京阪電車の清水五条駅で降りれば、清水寺。祇園四条駅で降りれば、祇園や八坂神社、高台寺などの行けて、その界隈で散策が可能です。
下図にて駅から近い、観光名所スポットが分かりやすく記載されています。
電車と徒歩で行ける!京都名所観光おすすめプランは
どこに泊まっているかは分かりませんが・・・京阪電車1本で満喫プランが完成します。
清水寺おすすめコース
京阪電車:伏見稲荷駅から伏見稲荷大社への参拝
↓
京阪電車:伏見稲荷駅から清水五条駅まで乗車:運賃210円(乗車時間急行では5分、急行でなくても6分7分)
↓
徒歩にて、清水坂を上り清水寺参拝
↓
徒歩にて、三年坂~二年坂を散策 カフェとして、京都の長屋を利用してスターバックスが営業
↓
徒歩にて、石塀小路、ねねの道を散策しながら高台寺
↓
徒歩にて、円山公園から八坂神社を参拝
↓
徒歩にて、知恩院、青蓮院を参拝
↓
徒歩にて、京阪電車三条駅方面へ
三条駅沿いには、鴨川が流れ川床へ降りることができます。
このプランは、徒歩で歩くコースですが両脇に見切れないほどの小店が並んでおり、途中途中にカフェやお食事処もあります。
たまに、路地を入ると賑わっている道の喧騒から離れ京都を感じることが出来たりします。
清水おすすめコース写真ギャラリー
京都伏見稲荷大社まとめ
朝一番の伏見稲荷の山頂付近からの眺めは最高です。
人混みを避けて、清清しい朝の空気を吸いながら千本鳥居をくぐってみてはいかがでしょうか。
[…] 京都千本鳥居はインスタ映え最高!伏見稲荷参拝に適した混雑しない時間は!アクセスは! […]
[…] 京都千本鳥居はインスタ映え最高!伏見稲荷参拝に適した混雑しない時間は!アクセスは! […]