スポンサードリンク

【2020年11月9日更新!】

一条工務店の床暖房の家に住むと、冬の期間は全館床暖房だけで過ごすことができます。

そして、いったんスイッチをオンしてしまえばあとは、シーズンオフまで切らなくていいという手軽さ。

これは他の暖房機器にはない操作性でしょう。

ただ、まったく悩まないでいいかというとそうではなく、

  • いつからスイッチをオンするのが良いのか?
  • 設定温度は何度くらいにするのが良いのか?

この二つは悩むと思います。

今回は、この2つについて外気温と紅葉を絡めお話していこうと思います。

 

おすすめ関連記事

全館床暖房はいつからスイッチオンする?

じょし

11月入ったら寒くなってきたよね。そろそろ床暖房付けたほうがよくない?

あお

でも、日中は20℃を超える日がまだあるから、暑すぎちゃうんじゃない?

秋口になると、寒暖差がでてきて天気の良い日と悪い日の気温の落差が10℃以上あるなんて言う日も、珍しくありません。

そんな落差のある日につけてしまうと、暑すぎてしまったりと、逆に体調を壊す原因を作りかねません。

体感温度は、人により感じ方が変わるので、同じ家に住んでいても夫婦間での感じ方が変わるでしょう。

だから、すべての家庭で「いつスイッチをつけて、温度設定はこれだっ!」っていう指標は難しいんですよね。

でも、経験からくるアドバイスはできるので紹介していきたいと思います。

床暖房をいつからつけるのか?はそれぞれ

じょし

たしかに、うちは開放感が欲しくてパノラマウィンドウ採用しているし、リビングダイニングが勾配天井になっているから、感じる室温は違うかもね。

 

体感温度は人によって違う

  • 夫婦間でも、体格の違いでも

住んでいる地域によって外気温が変わる

  • 北海道と沖縄ではまったく違う

建築タイプによって断熱性能が変わる

  • i-smart?セゾン?パレット?タイプで違う

同じタイプでも窓の数や部屋の大きさ家の大きさが違う

  • パノラマウィンドウ採用?小窓が多い?熱の出入りが関係

 

いつから床暖房をつけるか?の目安!

あお

床暖房のスイッチをいつからつけたらいいのか?はまちまちだけど、基準となる目安があるから、参考にするといいよ。

各エリアによって外気温の違いがあるので、まずはそれを参考にしてみるのが良いでしょう。

例えば、我が家がある茨城県でググる【茨城県 平均気温】と、年間の平均気温がデータとして出てきます。

まったくの感覚ですが、過去3年間紅葉の始まる時期に床暖房のスイッチをオンしているのが通例でした。

紅葉する条件というのが、1日の最低気温が8℃以下になると紅葉が始り、5~6℃以下になるとぐっと進むといわれています。(一般例で樹種によって変わると思います)

紅葉は、寒くなったことを伝えてくれる自然の指標ですね。

じょし

紅葉の季節になると、キンと冷えた空気になるもんね。

それを基準にすると、毎年大体11月に入ったころに床暖房のスイッチを入れるのがベストという結果になります。

(お住まいの地域によって、気温は変わりますので、ググってみることをおすすめします。)

あお

ちなみに、紅葉の色づき情報を提供しているウェザーニューズによると、茨城県の紅葉見ごろは以下のようになっているみたいだから、寒くなる時期(=スイッチを入れる時期)を予想できるね。

参考:紅葉情報ウェザーニューズ

 

最近は、天気予報も進化してきており、当たる確率が高くなっているので、週間天気予報を参考に寒くなる2~3日前から床暖房を稼働させるのが良いタイミングでしょう。

11月3日現在、スマホの週間天気予報を見てみましょう。

気温
2018年11月3日天気予報より

今年は暖冬?暖秋?なのか、例年よりも寒い日がくるのがだいぶ遅いです。

なので、11月3日現在の室温は、暖房をつけなくても24~25℃と快適そのものになっています。

あお

これで行くと、今年はまだかな。

 

2020年の床暖房を入れる時期を探る!

今年の床暖房を入れる時期を探るべく2020年11月9日時点での天気予報から気温を覗いてみます。

 

我が家の床暖房スイッチを入れる目安となる、最低気温8度を示しています。

9日以降を見てみると、最低気温8度を下回る日が続くようになっているのが分かります。

この予報から、2020年床暖房のスイッチを入れるのは11月9日の夕方からに決定しました。

 

ご存じの通り、一条工務店の床暖房は家全体を温める性能・機能を持っています。

そのため、つけたその時点から温まるのではなくじわじわ家全体を温めるようになります。

できるだけ電気代がかかりにくいように電気の安い時間帯に温めるのがいいと思いますのでスイッチを入れる時間帯も気にしてみると良いでしょう。

目安となる各エリアの年間平均気温

ざっくりですが、各エリアの年間平均気温をググってみました。

エリアの選定で参考にしたのは、2020年に義務化される住宅の断熱性能を表した「省エネルギー基準」です。

スポンサードリンク

建築地=お住まいの地域によって、求められる断熱性能に違いがありますよね。

一条工務店のi-smartの外皮平均熱還流率、通称UA値は0.28。

もちろん間取りやその他の影響で、カタログ数値はでない場合がほとんどだと思いますが、かなり優秀な数値ですよね。

 

北海道札幌市

東北青森県

東北宮城県仙台市

東京都

大阪府大阪市

福岡県福岡市

 

余談ですが・・・こう温かい日が続くと紅葉にも影響が出てきますね。

茨城県の紅葉名所となる「ひたち海浜公園」のコキアが紅葉しきれていない状態です。

例年のコキアはこちら!

鮮やかさに違いが表れていますね。

 

全館床暖房の設定温度は何℃にするのがベスト?

ここまで、床暖房はいつスイッチを入れるのか?の時期を見てきましたが、設定温度はどのくらいにするのがベストなのか?について考えていきます。

一条工務店の床暖房【推奨設定温度】

 

一条工務店の全館床暖房のヘッダーボックスを開けると、温度設定の目安という大きなシールが貼られています。

そこに書かれている設定温度の目安は?(ヒートポンプ式)

平均外気温 0℃程度の時 6℃程度の時
24時間連続運転 26~28℃ 24~26℃
間欠運転 26~30℃ 24~28℃

【設定温度】

上記を目安に、室内の気温が20~22℃を目安に設定温度を微調整してください。

少し寒い(暑い)と感じられる場合や、氷点下の日が続く場合は、リモコンの温度設定を1℃ずつ段階的に上げて(下げて)調整してください。

温水制御リモコンの設定温度は、各ゾーンを流れて戻ってきた温度を示します。

我が家での設定温度

一条工務店の設定温度に関しては、最近気づきました。

しかし、今までの設定温度を振り返ると、ほぼ推奨設定に近い温度設定をしていました。

あお

我が家の設定温度はこんな感じ

  • 11月上旬から12月中旬くらいまでは、26℃設定
  • 12月中旬から3月中旬くらいまでは、27℃設定
  • 3月中旬から4月末くらいまでは、26℃設定

シーズン初めの11月上旬一発目は、35℃設定にして2~3日は家自体をまんべんなく暖めています。

一度躯体が暖められると、その後設定温度を26℃まで下げても快適空間が持続されるんです。

外気温が下がりすぎてから家全体を暖めるには、それなりの電力(エネルギー)がかかるので、少し肌寒いなと感じたらスイッチをつけてしまうのもいいかもしれません。

そんなことを繰り返した過去3年間の電気代データは、一条工務店の全館床暖房をつけっぱなしにした電気代とその明細3年分を公開!にまとめています。

まとめ

家族の快適温度を見つけるのには時間がかかります。

特に床暖房は、即暖ではないので、一度温度設定をしたら2日くらいは試してみるのが良いでしょう。

2~3日旅行や帰省などで家を空ける時があっても、スイッチを切らないことをおすすめします。

再度快適温度になるまで、我慢の日々を過ごすことになるからです。

しかも、電気代がものすごく減るということにはなりにくく、逆に数日なら高くなる可能性のほうが秘めています。

おすすめ関連記事

 

 

スポンサードリンク