スポンサードリンク

 

全館床暖房の家で過ごして早4年。

一条工務店の全館床暖房は、この上ない快適性をもたらしてくれる暖房設備なんですが、

  • 故障したときはどのくらいの維持費が掛かるのか?
  • 床暖房ってどのくらいもつものなのか?

が気になるところでしょう。

この記事では、全館床暖房にかかる維持費と寿命を紹介します。

 

床暖房体験おすすめ記事

一条工務店の全館床暖房を維持する費用

例えば、車を購入すると維持費がかかります。

買っておしまいであれば、そんな楽なことはありませんが・・・

  • 駐車スペースの確保
  • 燃料となるガソリン代
  • 定期的なオイル交換
  • 消耗品となるタイヤ交換
  • 万が一のための自動車保険
  • 保有することでかかる自動車税
  • きれいに保つための洗車代
じょし

車でも、このくらいかかるんだから、全館床暖房ならどうなっちゃうの?

あお

床暖房も例外なく維持費は掛かるんだ。でも思ったほどじゃないから安心してね。

なじみのある暖房機器とは違い、維持費がかかるんじゃないか?と不安をおぼえる「床暖房」

不安は知らないから起きるものであるので、ここで知っておけば怖いものなしです。

 

床暖房を採用して維持費がかかる項目

  • 循環水となる「不凍液」費用
  • 10年ごとの不凍液交換費用
  • 熱源機となる室外機等の交換費用
あお

基本的にこれだけなんだ。以下で詳細を紹介するよ。

床暖房の維持にかかる詳細

じょし

どんな 費用が掛かるのかを教えて。

あお

OK!

あお

一条工務店の床暖房はこの写真のように3つで成り立っているんだ。

  • 床下には暖められた不凍液が循環する配管設備
  • ヘッダーボックスは不凍液の温度を制御する管理設備
  • 室外機は不凍液を暖める熱源となるメイン設備

配管設備

配管は、ヘッダーボックスから出て、戻ってくるまでつなぎ目無しの華僑ポリエチレン管を使用しているから、漏水することがなく、耐久性も50年以上あるから維持費は掛からないと思って大丈夫。

引用:床暖房パンフレットより

ヘッダーボックス

基本的に住人は触らない部分。メンテナンスを依頼することがあれば、専門の人があけてチェックするくらい。だからここでの維持費は掛からない。

故障するとすれば、温度を制御している基盤くらいかな。そうそう壊れることはない部分。

室外機

室外機は、不凍液を暖める機械。

不凍液は暖められると多少蒸発するので3か月に一回くらいチェックして、足りなければ補充する必要があります。(我が家は4年間何もしなかったわけですが、不凍液の補充の仕方は一条工務店の床暖房は基本メンテナンスフリー!?不凍液の補充方法でお話しています。)

 

不凍液は、引き渡し時に余ったものをもらえるので、補充する際に使うことができます。

余ったものは、床下点検口に入っていることがほとんど。引き渡し時に教えてくれているはず。

 

不凍液を購入する際は、一条工務店のオンラインストア(下記記載)で購入が可能です。

オンラインストアについては、一条工務店のアフター依頼はスマホアプリで24時間今すぐ解決!マニュアル完備でお話しているけど、スマホで簡単にできるんです。

床暖房の不凍液の寿命は?

あお

実際に使われている不凍液は、ショウブラインM-37 というもの。

一条工務店で使用している不凍液の寿命は、ロングライフタイプの約10年とされています。

メンテナンスマニュアルにもこのように記載されています。↓

そして、室外機はエアコンの室外機と同じように、ある時期(寿命)が来れば交換したり、メンテナンスをする必要があります。

多くの場合10年程度は持つ(個体差はある)でしょうから、そのあたりで交換を検討するといいでしょう。

じょし

まとめると、以下のようになるのね。

新築から10年目までの床暖房維持費

じょし

エアコンみたいに10年はもつのよね。

そのため、維持費としては補充液(不凍液)の購入くらいです。

引き渡し時の、不凍液の残りがあれば10年もつかもしれませんし、もし購入するとなれば、10㎏で3564円(税込み)消費税8%計算。

オンラインストアの使い方!

一条工務店のアフター依頼はスマホアプリで24時間今すぐ解決!マニュアル完備

10年以降20年目までの床暖房維持費

じょし

10年超えると、不凍液がピンクから茶色に変色してくるみたい。交換時期のサインね。

10年を超えると、不凍液を全とっかえするタイミングとなります。

スポンサードリンク

不凍液の交換は、すべてコミコミで約50,000円。

お住いの家の大きさにより多少の変動があるかと思います。

また、室外機の交換時期にも差し掛かります。(壊れなければそのまま使用)

一条工務店の床暖房は長府製作所の、ヒートポンプ式温水熱源付きエアコン(RAYエアコン)というものです。

現在の市場価格では約30万円程度。

じょし

結構するんだね。

あお

そうだね、でも1台で全館賄えるから考え方次第。

お風呂の床から洗面所、トイレ、廊下も温かくなるから、エアコンでは無理だよね。

じょし

ヒートショック対策は完璧だもんね。

20年以降30年目までの床暖房維持費

じょし

不凍液の交換時期なら、交換だし。室外機の交換が必要ならその分費用が掛かるよね。

20年目以降も、10年目以降と同じくらいの費用がかかりそうです。

以降同額。

一条工務店の採用している全館床暖房システムはどのくらいもつ?

じょし

全館床暖房だから、故障したときにすごい費用が掛かっちゃうんじゃないかって心配になるけど、うえで教えてもらった様に、エアコンと変わらないのよね。

あお

そうだね、床暖房の配管もフローリングの下に埋まっているし、取り換えるなんてことになったら一大事だけど、そんなことはないからね。

全館床暖房という名前だから故障した際には、全館何かしらしなくてはいけないのか?と思ってしまいがち。

でも、そんなことはないので安心してください。

一条工務店が採用している温水式床暖房は「エアコンの室外機と同程度の寿命」が答え。

床暖房の寿命を左右する室外機

一条工務店のヒートポンプ式床暖房は、エアコンとほぼ同じ室外機で動いています。

厳密に言うと、 ヒートポンプ式温水熱源機付エアコン(長府製作所)というもの。

 

※以下は長府製作所の公式ホームページから引用しています。

温水熱源とエアコンが組み合わさった商品ですね。

 

一条工務店のパンフレットを見てみると・・・

延べ床面積50坪未満でエアコン室外機1台とあります。50坪以上100坪未満で2台設置。

この室外機で冬場の不凍液を暖めているので、故障するとすればこの室外機となります。

 

一般的なエアコンも、室外機と室内機のセットでできていますが、一条工務店の床暖房は一般的な温風を作るのだけではなく、お湯(不凍液)を暖めるためにも使っています。

ほぼ、一般的なエアコンと変わらない仕組みになるので、エアコンの寿命と同じと考えることができます。

じょし

じゃあ、エアコンの寿命ってどのくらいなの?

あお

一般的には、約10年って言われているよね。

エアコンの寿命については、設計上の標準使用期間として10年と表示しているんです。

1995年以降のエアコンは、PL法(製造物責任法)で「メーカーが製品を引き渡した後10年以内」が損害賠償責任の対象になっています。

また、あまりに古い製品の部品をストックしておくのも非効率ですよね。

エアコン補修用性能部品の最低保有期間は9年~10年となり、直したくても直せない状況になります。

あお

ただ、壊れなければ使い続けることはできるから、10年したら即交換ってわけじゃないんだ。

じょし

できるだけ長く使いたいよね。

あお

長く使うなら、負荷をかけないように、しっかりとメンテナンスをするといいよ。

床暖房の場合なら、不凍液の補充はしっかりと行いたいね。

 

床暖房のメンテナンス

不凍液の交換方法などもかいているのでチェックしてみてください。↓

一条工務店の床暖房は基本メンテナンスフリー!?不凍液の補充方法

床暖房のパイプ(配管)は室外機の寿命に左右されない

じょし

床下の配管を交換するとか、そんなのないの?

あお

さっきも話したように、配管は50年以上の耐久性があるんだ。

室外機が壊れると、修理もしくは交換というのは分かります。

しかし、床の下に入っているパイプ(配管)はどうなんでしょう。

引用:床暖房パンフレットより

一条工務店が採用している、床暖房のパイプは「華僑ポリエチレン管」というもの。パンフレットにもありますが、その耐久年数は50年以上。

しかも、床下に配管されるので、劣化する一番の原因となる「紫外線」の影響を受けません。

つまり、50年以上プラスα、長持ちするということです。

あお

床に何かを固定しようとして、釘を打つなどの行為は避けたほうが良いよ。

維持費がかかりそうだから床暖房はつけない!

床暖房の維持費がかかりそうだから、つけない、つけたくない。

こんな選択をする人もいます。

人それぞれですが、維持費という面で見ると上記のような維持費がかかりますが、エアコンを設置するのと変わりないのかな?と思います。

 

逆に、1台で全館を賄えることや、お金に換えられない快適性を手に入れることができます。

床暖房はぜひ体験してから判断をしてほしい設備の一つです。

床暖房を体験するには!?

夏場の体験は、住まいの体験会という一条工務店が開催している工場見学に参加することで、体験できます。

冬場であれば、展示場はすべて全館床暖房を設置しているし、ゆっくりと床暖房を体験したい場合は「宿泊体験」をおすすめします。

じょし

住まいの体験会では、「さらぽか」が体験できるみた。

床暖房体験おすすめ記事

一条工務店おすすめ記事

 

スポンサードリンク