スポンサードリンク

 

一条工務店で建築した方が取得できる【住まいのサポートアプリ】

通称、i―サポ(アイサポ)というアプリがあります。

 

このアプリ、かなり便利な機能を備えています。

  • 担当が辞めてしまったとか
  • 転勤でいなくなってしまった
  • 電話したけど担当が出ない
  • 電話がつながらない
  • 仕事が忙しくて日中にアフターの依頼をする時間はない

などの場合には、ぜひとも使いたいサービスなんです。

これから一条工務店を検討していくという人も、こんなサービスがあるんだ!と思ってもらえますよ。

 

今回は、住まいのサポートアプリ「i-サポ」で何ができるのか?を詳しく紹介していきたいと思います。

 

おすすめ関連記事

一条工務店の住まいのサポートアプリで何ができるの?

サポートアプリは、アフターサービスを受ける以外にも合計8つの項目があります。

  1. 太陽光発電の発電量チェック
  2. 消費電力量チェック
  3. オンラインストア
  4. 一条工務店からのお知らせ
  5. アフターメンテナンス依頼
  6. メンテナンスマニュアル
  7. サポート窓口
  8. 紹介制度案内
  9. 他、FacebookとInstagramの案内

 

このような構成になっています。

あお

スマホの画面で見るとこんな感じだよ。

上から順に見ていきましょう。

太陽光発電の発電量チェック

じょし

太陽光初電を搭載している人は、発電状況をスマホで見ることができるんだぁ。

あお

毎日チェックはしないだろうけど、晴れているのに発電していないなぁ。なんて不具合もチェックできるよね。

太陽光発電を搭載している方は、インターネット接続をしていれば発電状況をスマホで確認することができます。

 

確認できるのは・・・

  • 時間ごとの発電量
  • 1日ごとの発電量
  • ひと月ごとの発電量
  • 本日の発電状況
  • 累計発電量
  • 累計売電額

 

これらがチェックできるので、晴れた日や曇りの日の売電量や売電金額の違いを見ることができます。

節電を心がけていれば、発電状況によって使用電力を抑えたりと工夫をすることができますよね。

じょし

余剰電力契約をしていて、売電単価のほうが高いなら、節電を意識すればより多く売れるものね。

消費電力量チェック

消費電力もチェックすることができます。上記画像は、ひと月ごとの消費電力をグラフで表した画面。

見ることができるのは・・・

  • 時間ごとの消費量
  • 1日ごとの消費量
  • ひと月ごとの消費量

どの時間帯が消費しているのか?が一目瞭然なので、電力契約の時間帯によって割高な時間帯を避けるような対応が可能になってきます。

あお

深夜電力が安い契約をしているなら、タイマー設定などで電気をつかう時間帯をコントロールするのもいいかもね。

オンラインストア

じょし

Amazonや楽天みたいに、わくわくするものじゃないけど、地味に助かるね。

あお

めったに使うことはないかもしれないけど、換気システムのフィルターは買う必要があるね。

住んでいれば何かしらの消耗品を購入するタイミングが訪れます。

一条工務店では、ロスガード90のフィルターあたりが良くある消耗品でしょうか。

 

ロスガード90は、オリジナル商品になるのでフィルターをホームセンターなどで仕入れることができません。

なので、一条工務店で購入するのですが、そのためにいちいち連絡するのは面倒です。

しかし、オンラインストアがあれば夜中であっても購入することができるのでとても便利です。

 

じょし

ちょうどよかった。防虫袋が切れたから頼んでみるね。

商品購入代金の支払いは・・・

  • クレジットカード払い
  • 商品代引き

の2種類から選択ができます。

※代引きを選択すると、代引き手数料が加算されます。

じょし

代引き手数料バカにならないから、クレジット登録しなくちゃ。

一条工務店からのお知らせ

 

この項目では、一条工務店からのあらゆるお知らせが届きます。

  • 季節のお知らせ
  • 長期休暇等のお知らせ
  • 太陽光関連のお知らせ(確定申告やFIT関連など)
  • 新しいサービスの案内

今のところ、お知らせはこれらがメインになっています。

じょし

災害なんかの時も、お知らせがあるかもしれないね。

今現在の最新のお知らせは、季節に関するものでした。

ちょっと開いてみましょう。

スポンサードリンク

アフターメンテナンス依頼

じょし

ちょっとしたことって、電話するの面倒なのよね。

アフターメンテ画面

一番使うかもしれないのが、アフターメンテナンス依頼の項目。

今までのアフターの依頼の仕方は、

  • 24時間フリーダイヤルにかける
  • 担当営業に連絡する
  • 工事担当に連絡する
  • 展示場に連絡する

このような依頼の仕方がありましたが、フリーダイヤル以外は時間的な制限が存在します。

そして、「担当者が転勤になりいない!」「退職してしまった!」「電話がつながらない」などの場合も考えられます。

 

しかし、住まいのサポートアプリを利用すれば、急ぎでないものなら写真を撮って、不具合状況を入力してと、オンラインストアと同じように、時間を気にせずに行うことができます。

本当に急ぎの場合は、後述している「サポート窓口」のアフターサポートのフリーダイヤルに連絡することをお勧めします。

アフター依頼を入力していくと、保証期間がどのくらいなのか?の指標が出て来るのでチェックしておきましょう。

 

保証画面

本当に急ぎの場合は、後述している「サポート窓口」のアフターサポートのフリーダイヤルに連絡することをお勧めします。

 

メンテナンスマニュアル

一条工務店に住んでいれば、このようなメンテナンスマニュアルを引き渡し時にもらっていると思います。

 

じょし

こういうのもらうけど・・・開くの面倒なんだよね。どこに行ったか?もわからないし。

あお

いいものがあるよ。

分厚いメンテナンスマニュアルを取り出すのは面倒。

そんな方は、スマホアプリでメンテナンスマニュアルを開いてみましょう。

 

アプリ初期画面

 

メンテナンス個所にもよりますが、動画で説明しているものもあって、文字を読む手間が省けます。

 

動画の例)

サポート窓口

あお

そもそもマニュアル開くのも、アプリで入力するのも面倒って人は・・・

自分でどうにかできない場合は、従来通りのサポート窓口を利用できます。

どこにどのように依頼したらいいのかが、わからない場合は赤丸の連絡先に電話をしましょう。

一条工務店では、一括してどんなアフターも受けますが、モノによってはメーカー直に連絡を入れたほうが早い場合があります。

というか、早いです。

 

紹介制度案内

ちゃっかりと紹介制度の案内もあります。

じょし

紹介した人が、契約までいくと・・・35,500円ってことね。どこか旅行に行けちゃうね。

施主として紹介をすれば、お礼として商品券がもらえたりしますので、建築予定の知り合いがいれば紹介するといいですね。

でも、紹介しようと思っている家族がすでに展示場などに出向いて、名簿登録されていたら紹介とならない可能性があります。

値引きのない一条工務店なので、少しでもお値段の負担を軽くすることができるので、活用ができるといいですね。

あお

紹介をされた人も、20万くらいのオプションアイテムがもらえるみたいだよ。

 

紹介特典

まとめ

住まいのサポートアプリは、様々なサポートを用意しているのが分かります。

ちょっとしたアフターサービスは、まとまった時間が取れないと、そのままにしてしまいがち。

そうこうしている間に、保証期間が切れてしまった!

なんてことにもなりかねません。

思い立ったら、スマホアプリでサクサクっと依頼しちゃいましょ。

 

おすすめ関連記事

 

スポンサードリンク