スポンサードリンク

 

アイスマートに住み始めて5年目に突入しましたが、最近になってお掃除に目覚めました。

というか、やっていなかったんですね。

 

特に、バスルームの換気扇って、こまめに見てます?掃除どうしてます?

私は見ていなかったし、掃除もしていなかった・・・。

あお

最近なんか、浴室の換気扇吸い込みが甘くなった気がするんだよな。

「こりゃ故障か?」

「アフターか?」

「まずは、掃除しななきゃなぁ」

なんて思っていましたが、1週間がたち、2週間が経ちと中々重い腰が上がりませんでした。

じょし

なんか、お風呂場の鏡が曇るんだけど~。換気しているのかなぁ。

あお

やっぱり?感じる?

やっとのことで、4年間まったく掃除してこなかった、バスルームの換気扇のお掃除始めました!【閲覧注意!】

 

おすすめ関連記事

バスルームの換気扇見は開けてみないと分からない

バスルームの換気扇って、うまい具合にグリルカバーがあるんで汚れ具合が見えないんですよね。

「上記の写真は、お掃除をする前です。」

見た感じ、まったくもってキレイそのもの。

じょし

こんなにきれいに見えるのに、あんなに汚れているなんてね。

あお

では、ちょっと覗いてみましょうか。

あお

うわぁ~~~

グリルカバーの外し方

マニュアルにある絵は、これ↓

表についているグリルカバーはばねとフックでぶら下がっている?感じになっています。

グリルカバーを下に引っ張り、下がってきたところでフックをスライドさせて、ばねから外すようにします。

じょし

ばねとフックがホコリまみれで見えないね。

じょし

これは、やばいね。吸い込み悪いわけだわ。

あお

もう、フィンの原形が分からないなぁ。これ素人がお掃除できる範囲なんか?

じょし

・・・見なかったことにする?

まさに、開いたときはこんな心境。

 

でも、どうにかしないと今後どうなるかわからないので、手探りで掃除を決断したんです。

というのも、引き渡し時にもらうメンテナンスマニュアルには、フィンの掃除方法がないんです。

バスルームの換気扇のお手入れ方法【byマニュアル】は役立たずだった

一条工務店はオリジナル設備が多いとはいえ、こういった機器は仕入れに頼っています。

バスルームで使用されている換気扇は、ロスガード90を作っている「MAX社」←以前のロスガードはダイキン製。

じょし

・・・MAXってホチキスで有名な会社だよね。

あお

そう!世間一般ではホチキスなんだけど、建築関係なら換気扇は超有名なんだよね。

どうメンテナンスするのか?まずはマニュアル

一条工務店のメンテナンスマニュアルはこれ!見たことあると思います。

引き渡しを受けると、どこかの棚の奥にしまい込まれる定番のもの。

このマニュアルの浴室(バスルーム)を開いてみると・・・

・・・表面的なお掃除の仕方しか載っていません。

あお

素人が手を付けるところじゃないのかなぁ?

表面的な部分は、ほんとふき掃除をすればピカピカになるんだけど、

「中の汚れはどうするのよ。」

って思いながら、いいろいろと試してみることにしました。

 

先日、一条工務店のアフター依頼はスマホアプリで24時間今すぐ解決!マニュアル完備で紹介しましたが、一条工務店はアフターサービスについてマニュアルが豊富です。

  • 冊子となっているアナログマニュアル
  • DVDマニュアル
  • アプリマニュアル

冊子とDVDは、引き渡し時にもらうものなので、いわゆる「更新」は不可能。

ならば、随時更新可能な「アプリ」なら最新の情報に代わっている可能性があります。

 

じょし

アプリも、シロッコファンの掃除方法については言及していなかったわ。

あお

・・・今後に期待しよう!

グリルカバーのお掃除はマニュアル通りでOK

換気扇本体も汚れていますが、カバーとなる内側も汚れています。

落ちないようにフックがありますが、すでに錆(さび)が発生していますね。

このふたは、洗面で洗い流したらきれいになりました。

じょし

錆(さび)以外は、ほぼ新品ね。

あお

うん!これは簡単、モノの1分で完了。

マニュアルに書いていないシロッコファンのホコリ取り方法

 

あお

こんな汚れになる前に、お掃除できるといいんですけどね。

まずは、フィン以外のところを、キッチンペーパーなどできれいに拭き取ります。

 

※ キッチンペーパーはお掃除のときに大活躍、一条工務店アイスマートのアルミ製レンジフード5分でできる簡単お掃除術でも使用しました。アルカリ性の「セスキ炭酸ソーダ水」にも触れていますが、お掃除に大活躍必須の自然洗浄剤です。

スポンサードリンク

 

グリルカバーは樹脂素材なので、簡単にホコリは落ちていきます。

あお

そう、お掃除するときはマスクをしたほうが良いですね。カビの胞子が飛び散る可能性があるから。

しかし、シロッコファンはなかなかの曲者。

使い古しの、歯ブラシ(息子のポケモン歯ブラシ)でこすってみます。

ただのホコリと違って、こびりついている様子。

歯ブラシでこすっても、まったく歯が立ちません。

じょし

分解しちゃったほうが早いんじゃない?

あお

そうかもしんないけど・・・。

シロッコファンのフィンの隙間はかなり細いので、ドライバーでつついてみることにしました。

すると、どうでしょう。(ビフォーアフター風)

あんなにしつこかった汚れが、どんどん削れていくではありませんか?

あお

歯ブラシでは取れないわけですよ。ドライバーでこれですから。

地道に、つついてこんな感じ。

湿度もあるので、中々落ちることもなく、削れ取れる感じです。

これをさらにきれいにするために、次なる道具の出番。

「耳かき」の登場。

それでも、細かいところまでは取れませんが、フィンの原形が見えてきました。

じょし

やっと、フィンの隙間が見えてきたね。

汚れで隙間がない状態が続いたら、換気できずに、ただファンが回っていただけになるよね。

あお

吸い込みが甘くなった原因は確実にこれだ。

ホコリを耳かきでカリカリと落としていくと、浴槽にたんまり落ちてしまいました。

やるときは、新聞紙などを用意したほうがよさそうです。

あお

みんなこうやらないといけないのかな?

じょし

時間あるときに、外したほうがいいって。

適当にお掃除した結果。元がこれ↓

ビフォー

そして、お掃除後がこれ↓

アフター

上出来じゃないですか?掃除の方法があっているかどうかはさておき・・・

かなり自己満足の域に達しましたよ。

あお

う~ん。きれいになるって気持ちいい。

最終的に、きれいになったグリルカバーを戻していきます。

本体についている、バネ部分をつまみ下にひくとグリルカバーのフックがつけやすいように、降りてくる仕組みです。

マニュアルの絵にあるように、バネとフックが引っかかればOK。

マニュアルBOOKより

グリルカバーを上に押し戻すとバネが戻り、落ちてくることはありません。

まとめ

今回、バスルームの換気扇をお掃除してみましたが、かなりの重労働となってしまいました。

こうならないためには、こまめに掃除をすることが一番となるんじゃないかと思います。

換気扇の使用期間は約15年と記載があります。

長く安心して使うために、一度点検をしてみるといいですね。

おすすめ関連記事

スポンサードリンク