一条工務店では、建てたくない!建てない!選ばない!
そう発信する人が多くいます。
すでに住んでいる身からすると、何をおもって建てたくないとするのか?
あまり理解ができません。
選ばなかったことが正解だったから。
選ばないことが正解だったと思いたいから。
選択は自由ですし、どう思うかも自由です。
誰かに合うものは、誰かに合わないこともある。
住宅を購入する人からすると、参考になる意見かもしれませんが、住んでもいない人の意見はあまり・・・
そんな一条工務店を選ばなかった6つの理由をまとめてみました。
記事中に出てくる参考記事
- 一条工務店で建てる32坪平屋のi-smartの坪単価と建築費総額を公開!
- 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較
- 一条工務店のハイドロテクトタイルはメンテナンスフリー!?耐用年数は?
- サッシメーカー窓の商品別断熱性ランキング!ハウスメーカーが採用している窓は?
- 一条工務店のハニカムシェードは窓の断熱性能2割増し!過剰な加湿は結露の原因
- ハウスメーカー別断熱性能ランキングTOP20!木造が上位独占【2018年最新版】
- 一条工務店は高い!?坪単価を抑えた仕様アイキューブに1万安い裏メニュー
- 一条工務店のキャンペーンと値引きを受ける3つの制度!とその条件!全攻略
- 一条工務店の全館床暖房をつけっぱなしにした電気代とその明細3年分を公開!
一条工務店の口コミ【選ばなかった理由】
一条工務店を選ばなかった理由は、個人により違っていました。
その中でも、口コミで多かった「選ばなかった理由」を見ていきましょう。
費用面(予算・価格)
一条工務店を選ばなかった理由で、一番納得がいくのが「値段」が合わなかったからというもの。
これには、「費用が捻出できない」「価値に合わない」の2通りの解釈があります。
費用が捻出できないは、性能が高い一条工務店で建てたいけど難しいという場合ですね。
見積もりまでは取っていないけど・・・
という方は、一条工務店で建てる32坪平屋のi-smartの坪単価と建築費総額を公開!を参考にしてみてください。
見積もりを見ると、大手住宅メーカーよりも低価格なことには変わり有りませんが、ローコストメーカーと比較すると、断然高い部類に入ります。
そんな時は、性能が近いローコストメーカーを選択することで解決するかもしれません。
一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較(←1社は参考価格が提示されています)
また、住宅性能ランキングから一条工務店に近い性能を持つハウスメーカーで検討することも一つです。
ハウスメーカー別断熱性能ランキングTOP20!木造が上位独占【最新】
価値に合わないは、一条工務店の考える家づくり「家は、性能。」とは違う価値を求めている方でしょう。
- 一条工務店の性能で、この価格は高すぎる。
- 家に一条工務店のような性能は求めていない。
性能を重視しつつも、高い。必要のない性能があるから高い。
国の住宅に関するロードマップをみていくと、省エネ性という目標は似ているかもしれませんが、機械的に行うのか?自然を利用しながら求めていくのかの違いはありそうです。
構造の違い(木造 VS 鉄骨)
一条工務店を選択しない理由の一つに、木造というカテゴリーを外している方がいます。
そういった方は、最初から検討外になると思います。
鉄骨系やコンクリート系の住宅は、耐震に優れているということから選択される方が多く見て取れます。
耐震強度は、住宅の基本になる部分です。
家が壊れてしまっては、性能も何もありません。
しかし、木造でも耐震強度3を実現でき、建築基準法レベルの1.5倍の揺れにもしっかりと耐えることができます。
耐震強度3は、災害時に壊れてしまっては元も子もない、消防署レベルの耐震強度を持ちます。
今現在の耐震強度は、木造でも高い次元で得ることができます。
ただ、木造でできないことは、大空間を作ることでしょう。
これを第一に望むなら、木造以外の工法になることは間違いありません。
デザイン面(見た目)
一条工務店を選択肢から除外する人の多くに、デザイン面が上がります。
数年前までは、一条工務店の売れ筋商品が「セゾン」タイプでした。
レンガタイルの外壁は、好き嫌いが分かれるよね。
薄い色だと、かわいいって人もいるけどね。
これは、洋風というより、洋館という言葉のほうが似合う、重厚感のあるタイプであったため、好き嫌いがはっきりとした商品でした。
その当時は、営業マンですら違う商品が無いものか?と苦労をしていた時代で、あまり特徴をだしていない、セゾンAタイプをシンプルモダン風に作るのがやっとという感じでした。
しかし、ツーバイシックス工法を導入してから「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」という商品が売れ筋にかわり、爆発的な人気を誇っています。
ただ、それでもデザイン性の面では、
- 「どれも同じに見える」
- 「特徴がない」
など、以前と同じ評価をもらってしまっています。
これは一条工務店の昔からのこだわり、「家は、性能。」が良くも悪くも出ている部分で、特に外観を決定づける外壁がどれも同じことから言われているのでしょう。
「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」には、オプションではありますが、実質30万円台(キャンペーン価格)くらいで、光触媒効果のある外壁「ハイドロテクトタイル」が採用できます。
おすすめ外壁記事
一条工務店のハイドロテクトタイルはメンテナンスフリー!?耐用年数は?
低価格で、汚れにくいこの外壁は、誰もが欲しいアイテムになっていることから、皆が採用しています。
つまり、同じ外壁が人気の分、大量に供給されているんです。
とても性能の良いタイルであっても、高額では採用率が下がります。でも、低価格で提供されていること、そして、日本で一番売れているタイプに採用されていることから、街中で見ることも多くなり、どれも一緒という評価になっているのでしょう。
※「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」は年間1万棟前後供給(選ばれて)されています。
間取りの融通が利かない
一条工務店で契約をし、間取りの打ち合わせに進むと、性能が良いがゆえに自由度が少ないともっぱらの噂となっています。
これを「一条ルール」と名付けられています。(一条工務店では言っていない、ブログで名付けられた名称)
これも、住宅性能を第一にしたがゆえに起こるものなのです。
断熱性能を損ねないために、業界一のトリプル樹脂サッシ(熱貫流率0.8)を標準化して、開口部の断熱欠損をカバーしていますが、それでも大きな窓を採用したい希望は後を絶ちません。
窓の性能ランキング参考記事
しかし、業界一のサッシをもってしても、外壁の断熱性能まで高めることは、中々難しいため、当初標準化していた、12尺のパノラマウィンドウはオプション化されました。
12尺のパノラマウィンドウを採用することは、家全体の断熱性能が下がることを承知で、施主が採用するのはもちろんOK。しかし、耐震強度が下がることになると、「一条ルール」が適用され、あえなく採用却下となります。
もちろん、グラスロックなどで壁補強をできるなら、採用が可能です。
一条工務店の間取りの融通の利かなさは、ほぼ耐震強度から来ているといっても過言ではありません。
「安全第一、耐震強度も住宅性能の一つ。」
間取りの都合で、耐震等級を1とか2にしないで、耐震等級3をかたくなに譲りません。もちろん、耐震等級3を得ることで施主としても、地震保険が50%割引になったりと、金銭面でのお得も付いてきます。
※耐震等級は1~3まであり、3が一番等級が高くなります。
他メーカーで、そこまで考えた家づくりを提案してくるところ、正直聞いたことが無いかもしれません。
契約後の打ち合わせでは、保険まで頭が回らないから、こういった情報は入ってこないかもしれないね。
火災保険にもからむ、省令準耐火構造(一条は標準)は地震保険にもからむから、百万以上の差になることもあるんだよ。
耐震等級による、地震保険料の割引率
- 耐震等級3→50%OFF
- 耐震等級2→30%OFF
- 耐震等級1→10%OFF
地震保険(火災保険)にかんする参考記事
住まいの地震保険の選び方!家の性能で4約倍の差が付くことがある
床暖房がいらない
一条工務店の特徴の一つ。「全館床暖房」システム。
「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」が人気を博し、全館床暖房が標準装備になっていることから、一条工務店の家は、全部全館床暖房がついてくる。
そう、勘違いしている人もいると思います。
実は、一条工務店の家で、床暖房を選択しないこともできるんだよ。
しかし、全館床暖房が標準のタイプは、「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」と建売分譲の「i-palette(アイパレット)」のみです。
言わゆる「セゾンタイプ(夢の家Ⅳ)」で床暖房を採用するときは、2万円/坪(ヒートポンプ式)のオプション工事扱いとなります。
セゾンタイプ(夢の家Ⅳ)
- セゾンF/V/A
- 和風百年
- ブリアール
- ファミーユ
- アシュレ(規格)
セゾンタイプで建築する場合、「i-cube(アイキューブ)」「i-smart(アイスマート)」より性能が下がりますが、断熱性能は業界トップクラスというのは変わりません。
ハウスメーカー断熱性能ランキング(2018最新版)
順位 | ハウスメーカー名 | 断熱性能UA値 | 商品タイプ | 構造 |
1 | 一条工務店 | 0.28 | i-cubei-smart | 木造(2×6) |
2 | クレバリーホーム | 0.28 | エネリート | 木造(軸) |
3 | アイフルホーム | 0.30 | セシボ極(きわみ) | 木造(軸) |
4 | 一条工務店 | 0.38 | セゾン夢の家Ⅳ | 木造(軸) |
5 | ウィザースホーム | 0.39 | 仕様 | 木造(2×6) |
6位以下のランキングは、下記記事で紹介しています。
ハウスメーカー別断熱性能ランキングTOP20!木造が上位独占【2018年最新版】
そういえば、i-cubeでダウングレードを選択できるようになっているんだよね。
※i-cubeの断熱材(EPS仕様)が登場して、断熱材(硬質ウレタン仕様)よりも坪1万円安いタイプが登場しています。性能は、セゾン夢の家Ⅳよりも高性能です。下記記事で紹介しています。
一条工務店は高い!?坪単価を抑えた仕様アイキューブに1万安い裏メニュー
でも、床暖房をシーズン通して経験した私からすると、無くてはならない存在になってしまったよ。
電気代がきになるなら、参考になる記事をまとめたから、見ていってください。
床暖房の電気代に関する記事
一条工務店の全館床暖房をつけっぱなしにした電気代とその明細3年分を公開!
値引きがない(しない)
一条工務店では、ある条件を除いては「値引き」が存在しません。
ある条件とは一条工務店のキャンペーンと値引きを受ける3つの制度!とその条件!全攻略で紹介しています。
住宅業界では、車業界と同じく「値引き」ができて当たり前になっています。
今現在ですら、一条工務店以外に「値引き」をしないで販売するハウスメーカーはないのではないでしょうか。
そのくらい普通(常識にちかい)になっているところに、一条工務店は一切値引きを実施していません。(一部を除く)
すると、一定数「値引きが無いなんて、あり得ない。」という方が現れ、一条工務店を後にします。
それもそのはず、一般的には値引きがあるのが常識ととらえられているのですから。
しかし、当たり前のように値引きを求められるなら、ハウスメーカーも値引き対策を当たり前にしてきます。
あなたが、販売する側で値引きを求められることが分かっていたら、どういう見積もりを提示しますか?
つまりそういうことです。
そういうことなので、値引き交渉をしないと、あなただけ値引かれずに高額な買い物をすることになります。
これって、公平でしょうか?
値引き交渉スキルが無い人は、ぼられて当然!?
言葉がわるいですが、そういうことになってしまいます。
値引きが無い一条工務店をどう見るか?あなた次第です。
何も思わずに、値引きはどのくらいできるんだろうって、できないことを前提に考えていなかったからなぁ。
常識化されてしまっているってことは、思考を停めちゃうことにもなるんだよね。
値引きって・・・普通に怪しいね。
まとめ
一条工務店で建てたくない!建てない!
という人の意見をざっと見てきました。
すべてにおいて正解はないと思います。
しかし、安全第一や、考えてみればそうだよねということも往々にしてあります。
いま迷っている方は、今一度比較してみるのもいいと思います。
まだもらっていない、ハウスメーカーの資料を一括請求してみませんか?
【注文住宅の無料一括資料請求】「タウンライフ家づくり」の評判は?使っても大丈夫なの?
記事中に出てきた参考記事
- 一条工務店で建てる32坪平屋のi-smartの坪単価と建築費総額を公開!
- 一条工務店と同じ断熱性能のローコストハウスメーカー2社と徹底比較
- 一条工務店のハイドロテクトタイルはメンテナンスフリー!?耐用年数は?
- サッシメーカー窓の商品別断熱性ランキング!ハウスメーカーが採用している窓は?
- 一条工務店のハニカムシェードは窓の断熱性能2割増し!過剰な加湿は結露の原因
- ハウスメーカー別断熱性能ランキングTOP20!木造が上位独占【2018年最新版】
- 一条工務店は高い!?坪単価を抑えた仕様アイキューブに1万安い裏メニュー
- 一条工務店のキャンペーンと値引きを受ける3つの制度!とその条件!全攻略
- 一条工務店の全館床暖房をつけっぱなしにした電気代とその明細3年分を公開!